ネット用語・新語

带球跑

(dài qiú pǎo) 意味:①(バスケットボール)トラベリング ②妊娠の事実を隠して立ち去ること ①はバスケでボールを持って歩く反則行為のこと。②はネット小説でよく見られるストーリーから使われるようになった。主人公が妊娠の事実を隠して...
恋愛・結婚

先do后爱

(xiān do hòu ài) 意味:先にエッチしたあと愛を育む 先婚后爱「結婚してから愛を育むこと」から派生した単語。 例:一见钟情,先do后爱「一目惚れから先にエッチして愛し合う」例:年龄差15,先do后爱,淦啊,结局be「年齢差15...
恋愛・結婚

做py

做py(zuò py) 意味:セフレになる 炮友=pao友=py。当pyも同じ。py关系「セフレ関係」。 例:分手后女友要找我做py「別れたあと彼女が私とセフレになりたがっている」例:有人想和我py不「誰か私のセフレになってくれない」例:哪...
恋愛・結婚

小三转正

(xiǎo sān zhuǎn zhèng) 意味:浮気相手が本命になる、愛人が妻になる 小三「愛人、浮気相手」。转正は正式录用のことで「正規従業員になる」の意味。炮友转正(=P友转正、py转正)「セフレが本命になる」。 例:虽然你是小三转...
サブカルチャー

古早谷

(gǔ zǎo gǔ) 意味:年代物のプレミアグッズ 古早「古臭い、懐かしい、伝統的な、レトロな」。 例:找了一年,终于收到了状态好的古早谷「一年探してやっと状態が良いプレミアグッズを手に入れた」例:出点古早谷(绝版)微瑕,可小刀「プレミア...
ファッション・美容

千金风

(qiān jīn fēng) 意味:控えめなゴージャス、エレガントで華やかな 例:有贵气感千金风大衣「高貴な気質のある控えめゴージャスなコート」例:尝试最近很火的老钱风,古早千金风「最近流行のオールドマネーで、レトロでエレガントで華やかな...
ネット用語・新語

大发特发

(dà fā tè fā) 意味:①大量投稿する ②大儲けする、金持ちになる 大发特发特大发も同じ。大~特~で強調形となる。 例:这次拍得比较满意,我要在所有社交平台大发特发「今回は比較的よく撮影できた、すべてのSNSにたくさん投稿する」例...
ネット用語・新語

缝纫机踩冒烟

(féng rèn jī cǎi mào yān) 意味:生産が追い付かない 缝纫机踩得冒烟、缝纫机都踩冒烟了、缝纫机都要踩冒烟了なども同じ。生産量が多くてフル稼働してミシンが煙を出している状況。つまりは、売れ行きがよく生産が追い付かないこ...
成語・四字熟語

不见棺材不落泪

(bù jiàn guān cái bù luò lèi) 意味:棺を見るまで涙を流さない〈喩〉諦めが悪い、往生際が悪い 不见棺材不落泪、不见棺材不掉泪、不见棺材不流泪でも同じ。 例:不见棺材不下泪,死心塌地「棺を見るまで涙を流さない,一度...
成語・四字熟語

不见黄河不死心

(bù jiàn huáng hé bù sǐ xīn) 意味:黄河を見るまで心を変えない〈喩〉決して諦めない強い信念、自分の考えに固執する 不到黄河心不死も同じ使い方。「不到黄河心不死,不撞南墙不回头」で諺となる。明代の「不到乌江心不死」...
ネット用語・新語

死嘴

(sǐ zuǐ) 意味:①笑いを堪える ②失言だ ③食べ過ぎだ 例:死嘴,憋住啊「笑いを堪える、なんとか持ちこたえた」例:死嘴,快闭上「失言だ、早く黙って」例:死嘴,能不能别吃了「食べ過ぎだ、食べないでもらえる?」
成語・四字熟語

志存高远

(zhì cún gāo yuǎn) 意味:志を高く持て 志当存高远「志は当に高遠に存すべし」。 例:志存高远,做一名有理想的人「志を高く持て、理想を持った人になれ」例:志存高远,坚定不移,初心不改,矢志不渝 ​「志を高く持って揺るがない意...
ファッション・美容

分趾鞋

(fēn zhǐ xié) 意味:足袋シューズ 猪蹄鞋も同じ。足袋のように爪先部分が二股に分かれている靴のこと。 例:分趾鞋真的超级好穿啊「足袋シューズは本当に超履きやすい」例:穿分趾鞋上班感觉更像牛马了「足袋シューズを穿いて出勤すると牛馬...
サブカルチャー

同担据否

(tóng dān jù fǒu) 意味:同担拒否 ‌日本語と全く同じく”同担拒否”と表記することもある。自分と同じ人物を推しているファン(同担)との交流を拒むこと。 例:有点膈应有点同担据否「ちょっと気分が悪く、ちょっと同担拒否」例:没同...
ネット用語・新語

无了个大语

(wú le gè dà yǔ) 意味:呆れてものも言えない、言葉も出ない 无语の強調。 例:真的是离了个大谱,无了个大语,无力吐槽「本当に考えられない、呆れてものも言えない、ツッコむ気にもならない」例:真无了个大语,果然可怜之人必有可恨之...