未分類

未分類

放在心上

(fàng zài xīn shàng) 意味:心に留めておく、忘れないでおく 心に深く刻みつけて忘れないようにすること。 例:你是我放在心上,很重要的人「あなたは私の心に留めておく、とても重要な人だ」例:这种小问题不要放在心上啊「このよう...
未分類

足矣

(zú yǐ) 意味:十分である、こと足りる 足够と同じ意味。 例:人生得一知己足矣「人生は一人の知己(親友)を得るだけで十分である」例:我喜欢你,足矣「私はあなたを好きだ、それで十分だ」例:你放在心上足矣「あなたが心に留めておいてくれれば...
未分類

彩虹般

(cǎi hóng bān) 意味:虹のように美しい 般は「~のような」の意味がある。 例:我遇见了一个彩虹般绚丽的人「私は虹のようにきらびやかで美しい人に出会った」例:你如彩虹般的笑容「あなたの虹のように美しい笑み」例:你前方有着彩虹般的...
未分類

备受

(bèi shòu) 意味:大いに~される(受ける) 备は「ことごとく、完全に」という副詞としての意味がある。受尽、尝尽と同じ。 例:备受欢迎「大いに歓迎される」例:备受好评「とても好評である」例:备受瞩目「大いに注目を浴びる」例:备受关注...
未分類

比起

(bǐ qǐ) 意味:①~より~の方がよい ②比べて 例:比起跑步,更喜欢走路「歩いていくより走っていく方が好きだ」例:比起现在,我更喜欢以前的自己「現在より、私は以前の自分の方が好きだ」例:比起你年轻时的美貌,我更爱你现在备受摧残的容颜「...
未分類

求而不得

(qiú ér bù dé) 意味:求めても得られない 例:人生无需太圆满,求而不得「人生にすべてのものを求める必要はない、求めても得らるものではない」例:许多的求而不得,许多的身不由己「多くが求めても得られないし、多くは思い通りにはいかな...
未分類

可遇不可求

(kě yù bù kě qiú) 意味:出会うべきして出会った 「求めたとて出会えるものではない→偶然出会ったとしてもそれは求めたからではない」と言えるが、逆に言うと自分が求めたのではなく天の定めによって「出会うべきして出会った」と運命的...
未分類

有迹可循

(yǒu jì kě xún) 意味:残した痕跡で分かる、(ある視点、観点から)推し量ることができる 例:我对你的爱有迹可循「私のあなたへの愛は今までの接し方で分かる」例:你所有的努力都有迹可循「あなたのすべての努力は推し量ることができる」...
未分類

无数次

(wú shù cì) 意味:数え切れないぐらい、何度も何度も、再三再四 例:一晚上真是能醒无数次「一晩で本当に数え切れないぐらい目が醒める」例:结婚十年,我有无数次想离婚,但始终没离婚「結婚して10年、私は再三再四離婚しようとしたが、最後...
未分類

不求上进

(bù qiú shàng jìn) 意味:向上心がない、努力をして上を目指そうと思わない 例:做事不求成功,不求上进「事をするにも成功を求めず、向上心がない」例:你的心已死,不求上进「あなたの心はすでに死んでいる、努力をして上を目指そうと...
未分類

蹦跶

(bèng dá) 意味:跳ね上がる、活動する、駆け巡る、もがく 蹦は「跳ぶ、はねる」の意味。 例:看钟表瞬间从床上一蹦跶就起来的「時計を見た瞬間ベッドの上から飛び起きた」例:股市蹦跶两天就下去了「株式市場は2日間跳ね上がるも反落した」例:...
未分類

一门精

(yī mén jīng) 意味:(一つの)専門分野に精通している 一样通でも同じ。门门通、样样通、百门通が反義語。複数の分野に広く浅くより一つの分野を極めることを強調している。 例:百门通不如一门精(=百样通不如一样精=门门通不如一门精)...
未分類

意识流文学

意识流文学(yì shí liú wén xué) 意味:意識流れを取り入れた文学 人間の移りゆく意識を文章に組み込んだ技法。この技法の代表作家はジェームス・ジョイスといわれるが、日本でも芥川龍之介や川端康成が影響を受けている。
未分類

嘴贱

(zuǐ jiàn) 意味:口が汚い、言葉が下品 嘴欠「失礼なことを言う、発言が軽率」。 例:我家老婆经常嘴贱老骂人「うちの嫁は常に下品な言葉で人を罵っている」例:怎么对付嘴贱满嘴脏话「口が汚く下品な言葉にどのように対処すべきか」例:这个人...
未分類

随缘

(suí yuán) 意味:成り行きに任せる、自然に任せる 天から頂いたご縁に従うということ。 例:给自己加油一切随缘「頑張ってあとは成り行きに任せる」例:万事随缘,人生顺然「すべては成り行き任せ、人生は自然に任せる」例:随缘,是尽心尽力后...