ネット用語・新語 外脑 (wài nǎo) 意味:外部ブレーン、海外助っ人 例:借力“外脑”创新机制「外部ブレーンの力を借りて、組織改革をする」例:借高端“外脑”提升服务水平「ハイレベルの外部助っ人によりサービスレベルを底上げする」例:逆境下企业可能需要外脑「逆境... ネット用語・新語
ネット用語・新語 鄙视链 (bǐ shì liàn) 意味:優劣分け 鄙视は「卑しめる、軽蔑する」の意味。链はここでは連鎖を表す。自らが優秀、超一流、成功者であったりすると他人を見下す傾向にあり、そのことにより自らを際立たせようとする。これは、超一流>一流>二流>三... ネット用語・新語
サブカルチャー 丧文化 (sàng wén huà) 意味:喪文化、やる気のない風潮 90年、00年生まれの若者が生活、勉学、事業が上手くいかず、また蓄積した疲労により、何もする気が起こらなる無気力、悲観、絶望などの消極的な感情をネット上で吐露したことから生まれた... サブカルチャー
医療・病気 医闹 (yī nào) 意味:医療トラブルでの抗議活動 医療事故、過誤などのミスで被害を被った被害者や家族、遺族ら(場合によっては金銭で雇った人ら)をも集めて、病院側に賠償金を支払わせるための行き過ぎた抗議活動。2012年からは《治安管理処罰法》... 医療・病気
ネット用語・新語 数字反哺 (shù zì fǎn bǔ) 意味:デジタル反哺 反哺とは「親に恩を返すこと」の意味。子供が両親など上の世代にデジタル製品の使い方を教えるということで使われる。中国では高齢者のスマホ普及率がかなり早かった。しかも、そのほとんどの高齢者がス... ネット用語・新語
ネット用語・新語 续航 (xù háng) 意味:①(船や飛行機が)航続する、航行を続ける ②(電池の)持続時間 ②の意味は、スマホや電気自動車のリチウム電池の持続可能時間としてよく使用される。 例:空客A330的续航能力是多少「エアバス330の航続距離はどれくら... ネット用語・新語
経済・ビジネス 共享经济 (gòng xiǎng jīng jì) 意味:シェアリングエコノミー 分享经济も同じ。平台经济は「プラットフォームエコノミー」。 例:终于有电瓶车了,不用做共享经济了「やっと電動自転車を手に入れた、もうシェアリングが必要ない」例:现在共享... 経済・ビジネス
自動車 智能网联汽车 (zhì néng wǎng lián qì chē) 意味:ICV インテリジェントコネクテッドビークルの略。人工知能とインターネット通信技術を導入し、安全性や効率性の高い自動運転技術を可能とする自動車。 自動車
ネット用語・新語 能打 (néng dǎ) 意味:すばらしい、優れている (程度、レベルが)高い、凄いときに使用する。 例:现在的运动员,颜值都很能打「いまの運動選手は本当にみんなルックスがよい」例:这手机真全面屏颜值真能打「このスマホの画面は本当に見た目が本当に... ネット用語・新語
ネット用語・新語 C位出道 (C wèi chū dào) 意味:グループで中心的存在になる、中心の位置 C位は中心、出道はデビューするという意味。C位出道は、もともとタレント、アイドルグループのなかで人気があり際立った存在という意味で使われていた。いまでは幅広くスポ... ネット用語・新語
ネット用語・新語 智商税 (zhì shāng shuì) 意味:無知の代価、高い授業料(勉強代) 低智商税とも呼ぶ。知らないことで支払わなければならない余分なお金。騙されたときなどに交了智商税で「高い授業料を払って人生の勉強になった」として使用する。交学费は「(事... ネット用語・新語
ネット用語・新語 黑粉 (hēi fěn) 意味:芸能人をネット上で誹謗中傷する人ら、口の悪いアンチファン ネット上で芸能人を誹謗中傷したり、SNSに中傷コメントを書き込む人らのこと。一部は職業として批判している人だと言われる。ファン同士の言い争いでコメント欄が荒... ネット用語・新語
ネット用語・新語 路转粉 (lù zhuǎn fěn) 意味:興味がなかったのにファンになること 路人转粉丝の略語。芸能界での客層には「路人」(興味のない人)「粉丝」(ファン層)「黑粉」(誹謗中傷する人)の三種類あるという。この 「路人」は潜在的なファンとも捉えられ... ネット用語・新語
政治 光盘行动 (guāng pán xíng dòng) 意味:食事を残さないようにする運動 中国では外食すると、もてなされた人が注文したものを食べ尽くすと、もてなした側が満足させていないと解釈されていた。そのため、もてなされた側は残すことがマナーで、も... 政治