ネット用語・新語 你飘了 (nǐ piāo le) 意味:自慢する、得意げになる 例:你飘了,打扫时候穿这么贵的衣服「自慢しているな、掃除するときにこんな高い衣類を着て」例:取得好成绩,你飘了「良い成績を取って、得意げになっているね」例:你飘了是不是?豪车开起来「自... ネット用語・新語
ネット用語・新語 酸爽 (suān shuǎng) 意味:予想外の感覚(味)、経験したことのない感覚 「这酸爽」と使う場合も多い。インスタントラーメンの広告でタレントが「酸菜」という商品に対して、「这酸爽,简直让人不敢相信」(実に信じられない味だ)と発言したことか... ネット用語・新語
ネット用語・新語 小狗勾 (xiǎo gǒu gōu) 意味:子犬 小狗狗(xiǎo gǒu gǒu)の意味。一般的には「小狗」と呼ぶが親しみを込めて「小狗狗」はよく使用される。 例:你就是一只可爱的小狗勾「あな... ネット用語・新語
ネット用語・新語 生无可恋 (shēng wú kě liàn) 意味:生きていても意味がない 留恋「離れがたく思う、名残り惜しむ、後ろ髪を引かれる、恋々とする」ものがなくなったということ。「生きていて未練に思うものがすでになくなった→生きていても意味がない」となる。... ネット用語・新語
ネット用語・新語 别cue我 (bié cue wǒ) 意味:構わないで、ちょっかい出さないで、邪魔しないで 英語の cue「【名詞】きっかけ.手がかり.合図 【動詞】指示を与える.きっかけを与える」の意味となる。日本語で「キュー」と言えば、番組などの放送スタートやCM... ネット用語・新語
ネット用語・新語 脱粉 (tuō fěn) 意味:ファンをやめる、フォローを外す 脱离粉丝の略語。掉粉が類義語。涨粉、吸粉、增粉が「ファンや登録者数が増える(を獲得する)」。 例:明星夫妇离婚了,不少人已经决定脱粉了「スター夫婦が離婚、多くがすでにファンをやめた」... ネット用語・新語
ネット用語・新語 虾仁猪心 (xiā rén zhū xīn) 意味:相手を打ちのめす、ダメージを負わせる 杀人诛心(shā rén zhū xīn)の意味は同じで、ネット用語として使用する。 例:一句话可以把人击穿,虾仁猪心啊「一言で人にダメにすることができる、精神... ネット用語・新語
ネット用語・新語 鸟样 (niǎo yàng) 意味:何の役にも立たない、ダメなやつ(モノ) 例:你鸟样的「あんた役立たずだね」例:哭成这鸟样「泣いて何の役にも立たないやつ」例:自己是个什么鸟样「自分はなんとダメなやつだ」例:自己什么鸟样不知道吗「自分で役立たずと... ネット用語・新語
ネット用語・新語 无效上班 (wú xiào shàng bān) 意味:働いても意味ない、何のために働いているんだろう 一日働いて稼ぐお金よりも、その日に消費したお金が多いときなどに使う。お金を稼ぐために働いているのに出て行くばかりで全く貯まらないという自虐的な意味... ネット用語・新語
ネット用語・新語 脑阔疼 (nǎo kuò téng) 意味:頭が痛い 头疼と同じ意味。脑壳疼ともいう。もともとは四川の方言。 例:给长辈买什么啊?想到脑阔疼「先輩に何を買うか?考えると頭が痛い」例:隔壁装修钻地,嘟嘟嘟嘟嘟,脑阔疼「隣の内装工事のドリル音がダダダダ... ネット用語・新語
ネット用語・新語 鸡掰 (jī bāi) 意味:アホ、バカ野郎、くそ 膣屄(zhì bī)「女性の生殖器」からの派生語で閩南語の罵倒語。 例:谁知道啊!鸡掰「知ったことか、バカ野郎」例:鸡掰疫情,恨之入骨「ウイルスの野郎、本当に恨んでやる」例:画的什么鸡掰玩意「な... ネット用語・新語
ネット用語・新語 脑c 脑c(nǎo c) 意味:頭おかしい 脑残(nǎo cán)の意味のネット用語。 例:这脑c玩意走开「この頭おかしいやつあっち行け」例:我是有点像脑c?「わたしちょっと頭おかしい?」例:这个提案一点不脑c「この提案は少しも頭がおかしい訳で... ネット用語・新語
ネット用語・新語 凸出 (tū chū) 意味:くっきり目立つ、突き出る、際立つ 突出(tū chū)との区別意味はほとんど同じで、「突出」は『①突き破って出る ②突出する、突き出る ③特に目立つ、際立っている ④強調する、最優先する』の意味。大きな違いとして「凸... ネット用語・新語
ネット用語・新語 冤种 (yuān zhǒng) 意味:①恨みを抱いている ②何も報われない ③間抜け もともと東北地方の方言。”大冤种”でも同じ。「纯纯大冤种了」の言い回しでよく使われるが、これは③のネット用語としての言い回しとなる。 例:战争中牺牲的人都是大冤... ネット用語・新語
ネット用語・新語 绿帽子 (lǜ mào zi) 意味:不倫、浮気 戴绿帽子で寝取られる(不倫や浮気される)となる。伝話の影響により、現在でも緑の帽子は不倫や浮気の代名詞となっている。昔、ある夫婦がいて夫が出かけたときに妻は市場の生地を売る主人と浮気をしていた。妻は... ネット用語・新語