成語・四字熟語 纠缠不清 (jiū chán bù qīng) 意味:もつれて解決できない、もつれて整理できない 纠缠は「からみつく、つきまとう、邪魔する」の意味。 例:工作关系纠缠不清怎么办?「仕事上のごだごだして解決できない関係をどうすればよい?」例:离婚后,前... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 真情实感 (zhēn qíng shí gǎn) 意味:ありのままの気持ち、偽りのない本当の感情、真剣な気持ち ネット用語でzqsgとしてピンインの頭文字でよく表す。实感は「実感、本当の気持ち」の意味。反義語は、虚情假意「見せかけだけのやさしさ、うわ... 成語・四字熟語
サブカルチャー 国漫 (guó màn) 意味:(中国の)国産漫画・アニメ 国产动漫の略語。日漫は「日本漫画、アニメ」、美漫は「米国漫画、アニメ」、韩漫「韓国漫画、アニメ」の意味。 例:这部国漫值得大家认真去看「この中国漫画はみんな真剣に見る価値がある」例:谁是... サブカルチャー
成語・四字熟語 学高为师,身正为范 (xué gāo wéi shī, shēn zhèng wèi fàn) 意味:知識だけではなく道徳心も重要 身正は「その身が正しい」の意味。直訳すると「学が高い人を師とし、道徳がある人を模範とする」となる。教師のあるべき姿を形容すること... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 常想一二,不思八九 (cháng xiǎng yī èr, bù sī bā jiǔ) 意味:人生のほとんどは上手くいかないもの 人生で起きることの十中八九(ほとんど)は上手くいかず思い通りになるのは1-2割であるということ。それゆえにどのような苦難でも失敗を... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 事事如意 (shì shì rú yì) 意味:すべてが上手くいく 例:今年事事如意「今年はすべてが上手くいきますように」例:愿您事事如意,万事顺遂「すべてが上手くいき、万事順調でありますように」例:人生不可事事如意,万事只求半称心「人生はすべてが上... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 顺风顺水顺人意 (shùn fēng shùn shuǐ shùn rén yì) 意味:すべてが思う通りになる 一帆风顺、事事如意と同じ意味。 例:希望一切顺风顺水顺人意「すべてが思う通りになるよう願う」例:不能总是顺风顺水顺人意「いつもすべてが思い通り... 成語・四字熟語
ネット用語・新語 biubiubiu biubiubiu 意味:バンバンバン 銃声(ピストルの発砲音)を表している。特に恋人同士でふざけて「殺してやる」と言い表すときに用いる。この他にも気分の高まりを表すときにも使用される。 例:biubiubiu的声音也太可爱了「バンバンバン... ネット用語・新語
ネット用語・新語 非主流 (fēi zhǔ liú) 意味:主流ではない、変わった、個性的な、少数派、マイナーな 例:他挑战非主流发型「彼は変わった髪型に挑戦する」例:长发挑染蓝色成非主流「長髪を青色に染め個性的にした」例:我才是真的非主流「私こそ本当に少数派だ」例... ネット用語・新語
ネット用語・新語 分分钟 (fēn fēn zhōng) 意味:ちょっとの間、瞬時に もともとは江西省の方言であったが、いまはネット用語として用いられる。 例:夫妻吵架,分分钟化解「夫婦喧嘩も瞬間的に仲直り」例:我分分钟了解你想说的内容「私はあなたが言いたい内容を瞬... ネット用語・新語
ネット用語・新語 闭门羹 (bì mén gēng) 意味:門前払い、無駄足を踏む 吃闭门羹は「門前払いを食う」となる。羹(日本語読み:あつもの)は汁物など火を通した熱い料理の古称。古代の物語である娼婦が上流階級の客が来ると羹でもてなしたが、下流階級の客が来ると門を... ネット用語・新語
成語・四字熟語 酩酊大醉 (mǐng dǐng dà zuì) 意味:ひどく泥酔する、べろんべろんに酔いつぶれる 酩酊は「したたか酒に酔うさま、酩酊する」の意味。 例:这次喝得酩酊大醉「今回は飲んでべろんべろんに酔いつぶれた」例:我喜欢酩酊大醉,恣意忘我「私はひどく... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 深得人心 (shēn dé rén xīn) 意味:人の心を捉える、みんなに受け入れられる 例:经典电影,每一部都深得人心「名作映画は、どの作品も人の心を捉える」例:真挚的道歉深得人心「真摯な謝罪がみんなに受け入れられた」例:有了诚信才能深得人心「誠... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 生死离别 (shēng sǐ lí bié) 意味:生離死別、非常に辛い別れ 生离「生き別れ」と死に別れのこと。 例:人家都说爱能超越生死离别「愛は生離死別を超えるとみんなが言う」例:人生最大的痛苦莫过于生死离别时的痛苦「人生において生離死別を超える... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 大彻大悟 (dà chè dà wù) 意味:深く悟ること、はっきり気づくこと、開眼する もともとは仏教用語である。真の道を体得し知恵を持つこと。 例:每日一读大彻大悟的精美句子「毎日深い悟りある内容の美しい成句を読む」例:十年也不足以大彻大悟了「十... 成語・四字熟語