ネット用語・新語 虾⽶族 (xiā mǐ zú) 意味:ケチケチした生活を送る若者 2009年に金融危機の影響があり、物価高騰で消費をしなくなった若者を指す言葉として生まれた。小さな空間で過ごし、ケチケチした生活を送る。 ネット用語・新語
ネット用語・新語 海囤 (hǎi tún) 意味:大量の買いだめ 海量囤积の略語。 ピンインが同じことから大量の買いだめをする人のことを海豚族(hǎi tún zú)と言ったりする。 例:官方叫市民理智买菜不要做海囤族「政府は市民に理知のある買い方をして大量の買い... ネット用語・新語
ネット用語・新語 蛋蛋后 (dàn dàn hòu) 意味:2000年代生まれ 00后の数字だけが横に並ぶと卵に似ていることから。 例:蛋蛋后们不熟悉这首歌吧「2000年代生まれの人らはこの歌を知らないでしょ」例:蛋蛋后的后浪们,加油「2000年代生まれの若者ら頑張... ネット用語・新語
外来語・音訳 晨型人 (chén xíng rén) 意味:朝型人間 夜型人が夜型人間。どちらも和製中国語。 例:我变成了早睡早起的晨型人「私は早寝早起きの朝型人間に変わった」例:从夜型人转化为晨型人收获了什么「夜型から朝方人間になっての収穫は何なの」例:每个人... 外来語・音訳
ネット用語・新語 雷人 (léi rén) 意味:衝撃的な、ショッキングな、びっくりする 雷に打たれたような衝撃的な出来事を形容する。 例:足球史上最雷人的转会「サッカー史上最も衝撃的な移籍」例:特别雷人的消息,她怀孕了「特別びっくりする知らせ、彼女が妊娠した」例... ネット用語・新語
成語・四字熟語 晴天霹雳 (qíng tiān pī lì) 意味:青天の霹靂 例:这个消息简直是晴天霹雳「この知らせは全く青天の霹靂だ」例:遭遇乳腺癌,犹如晴天霹雳「乳腺ガンが発覚した、青天の霹靂というべき」例:晴天霹雳,我最喜欢的店铺突然宣布闭店了「青天の霹靂、... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 避而不见 (bì ér bú jiàn) 意味:敢えて会わない、見ないで避ける 例:所谓的“忙”是真的避而不见的借口「所謂忙しいというのは実は会わないための口実だ」例:那么多年为什么一直避而不见「そんなに長年どうしてずっと会おうとしないの」例:产妇分... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 避无可避 (bì wú kě bì) 意味:逃げ場所がない、避けられない 逃げたいがどこにも逃げる場所がないという意味。无处可避も同じ意味。 例:现实就是现实,避无可避「現実は現実だ、逃げる場所はない」例:人的苦难种种,命数如此,避无可避「人生は苦難... 成語・四字熟語
ネット用語・新語 红色炸弹 (hóng sè zhà dàn) 意味:結婚式招待状 紅包「ご祝儀」が手痛い出費となるため爆弾と表現している。 例:说说今年你收到几个红色炸弹?「今年いくつ結婚式招待状受け取った?」例:各路亲朋红色炸弹避无可避「親戚、友達と結婚の招待状を... ネット用語・新語
ネット用語・新語 说闹觉余 (shuō nào jué yú) 意味:寂しさや孤独感を感じること 「其他人有说有笑有打有闹感觉自己很多余」の略。人の輪に入っていけなくて、突然に寂しさや孤独感、疎外感を感じること。また、除け者にされたように感じること。 例:说闹觉余,啊... ネット用語・新語
ネット用語・新語 奔小康 (bèn xiǎo kāng) 意味:ややゆとりのある生活を送る(目指す) 中国の歴代指導部が全体目標として掲げて目指してきたのが小康社会(ややゆとりのある社会)。これは、個々人がそれぞれそのような生活を過ごせるよう努力することを指していた... ネット用語・新語
ネット用語・新語 细思恐极 (xì sī kǒng jí) 意味:よく考えると恐ろしく震え上がる 「仔细想想,觉得恐怖到了极点」の略語でネット用語。细思极恐でも同じ。よくよく考えると、冷静になって判断すると身の毛のよだつ恐怖であるということ。 例:这小说内容令人细思恐... ネット用語・新語
ネット用語・新語 累觉不爱 (lèi jué bù ài) 意味:疲れてもう気力がない、疲労困憊で萎えている 「很累,感觉自己不会再爱了」の略語。直訳すると「疲れ切ってもう愛することはできない」となる。気力が萎えて情熱を失っている状態を形容する。 例:这周要上六天班,... ネット用語・新語
政治 未富先老 (wèi fù xiān lǎo) 意味:豊かになる前に高齢化社会になる 「未备先老」も同じ意味。鄧小平を中心として実施された経済政策の「改革開放」により経済は急速に発展したものの、一人っ子政策の影響により少子化が問題となった。これにより労... 政治
成語・四字熟語 守恒定律 (shǒu héng dìng lǜ) 意味:自然(宇宙)法則、物理の普遍的な法則 「守恒定律」の前に様々な単語を置いて、その法則性を説く。例えば金钱守恒定律は、直訳すると”お金には普遍的な法則性がある”となるが、その意味は「お金は貯めるの... 成語・四字熟語