成語・四字熟語

换汤不换药

(huàn tāng bù huàn yào) 意味:二番煎じ、(中身は変わらず)以前の繰り返し 以前にあったものの模倣や繰り返しで、内容は変わっていない。形式が変わっただけで中身の変更がないこと。 例:这一改变有什么特别的改革吗,是不是换...
成語・四字熟語

蒸不熟煮不烂

(zhēng bù shú zhǔ bù làn) 意味:煮ても焼いても食えぬ、手に負えない、扱いようのない 例:我就是那蒸不熟煮不烂「私は煮ても焼いても食えぬやつだ」例:脸皮厚,真是快蒸不熟煮不烂「厚かましい、本当に煮ても焼いても食えぬ」...
住居・インテリア

别野

(bié yě) 意味:別荘、別宅、ヴィラ 别墅(bié shù)の別称。厳密に使い分けられてはいないが、别墅は都会のセカンドハウスで、别野は山や海などの自然に囲まれたイメージがある。 例:到底是买别野还是大平层好?「いったい別荘と超高級マ...
成語・四字熟語

听话听音,锣鼓听声

(tīng huà tīng yīn, luó gǔ tīng shēng) 意味:西と言ったら東と悟れ ”听话听声锣鼓听音”も同じ。打楽器のその内に秘める音色と同じように、人の話もその意味するところを察しなければならない。人の言葉には表と...
成語・四字熟語

打是疼骂是爱

(dǎ shì téng mà shì ài) 意味:①憎い憎いは可愛いの裏 ②子供を怒るのは愛しているから 口で憎い憎いというのは逆に愛している証拠だということ。愛情表現は、うらはらなことをいうことが多いということ。 例:打是疼骂是爱,感...
成語・四字熟語

秧好一半稻

(yāng hǎo yī bàn dào) 意味:苗半作 秧好一半谷も同じ。苗の出来によって作柄の半分が決まる。良い仕事(苗つくり)をすればよい結果(収穫)が生まれる。 例:秧好一半禾,苗好七分收「苗半作、苗七分作」例:秧好一半谷,妻好一半...
成語・四字熟語

棒打鸳鸯

(bàng dǎ yuān yāng) 意味:生木を裂く つがいのオシドリ(鸳鸯)を棒で無理やり引き裂く。互いに愛し合っている男女の仲を、他人がむりやりに引き裂くこと。 例:恋爱了三年,最后被妈妈棒打鸳鸯「3年の恋愛のあとママに生木を裂かれ...
成語・四字熟語

七岁八岁讨狗嫌

(qī suì bā suì tǎo gǒu xián) 意味:七つ八つは憎まれ盛り 数えどし七、八歳時分の子どもはわんぱく盛りで、近所中から憎まれる。 例:我现在真的烦死自己的孩子了,七岁八岁讨狗嫌「私は本当に自分の子供にうんざりしている...
成語・四字熟語

秀才遇见兵,有理讲不清

(xiù cái yù jiàn bīng, yǒu lǐ jiǎng bù qīng) 意味:泣く子と地頭には勝てぬ、非里の前には道理なし 秀才遇到兵,有理说不清でも同じ。道理で争っても勝ち目はない。道理の通じない相手には、道理を根拠に物...
成語・四字熟語

胶多了不黏,话多了不甜

(jiāo duō le bú nián, huà duō le bú tián) 意味:長口上は欠伸の種(ながこうじょうはあくびのたね) 長たらしい話は、聞いている人を退屈させ、あくびを催させるだけだということ。 例:别叨叨了,胶多了不黏...
デザート

青豆泥

(qīng dòu ní) 意味:グリンピースの餡炒め 豆を煮て砂糖を加えてあんこ状にしたデザート。
料理

肝糕汤

(gān gāo tāng) 意味:レバーの器蒸しスープ 豚や鶏のレバーを叩いてすり身にし、スープに加えて濾し、器に入れてプディング状蒸しあげスープに浮かべた料理。
料理

樟茶鸭

(zhāng chá yā) 意味:あひるの燻し焼 樟(くすのき)と茶、香辛料で燻したあと油で揚げたもの。
料理

干煸冬笋

(gān biān dōng sǔn) 意味:タケノコの空々炒め 伝統的な川菜(四川料理)。
料理

霉干菜扣肉

(méi gān cài kòu ròu) 意味:干菜入り豚バラ肉蒸し煮込み