成語・四字熟語 天道人事 (tiān dào rén shì) 意味:天の道理は人間の力ではどうすることもできない 天道人事不可违背のこと。 例:尽人事,听天命,天道人事「人事を尽くして天命を待つ、天の道理は人間の力ではどうすることもできない」例:反正天道人事就没有... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 无酒不成席 (wú jiǔ bù chéng xí) 意味:宴席にお酒は欠かせない 例:俗话说“无酒不成席,无酒不成礼「宴席にお酒は欠かせない、お酒がないと礼儀が成り立たない」例:白酒是永不消退的饮品,常言道无酒不成席「白酒は遠慮することができない飲み... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 草长莺飞 (cǎo zhǎng yīng fēi) 意味:草が伸び鶯が鳴く〈喩〉春の訪れ、晩春の頃 清の詩人である高鼎が詠んだ「草長鶯飛二月天」から。この2月は旧暦であるので春を指している。 例:告别草长莺飞的春天,迅速迎来了夏天「草が伸び鶯が鳴く春... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 人生一世,草生一春 (rén shēng yī shì, cǎo shēng yī qiu) 意味:人の一生は春に生える草のように一瞬に過ぎ去る 例:人生一世,草生一春,来如风雨,去似微尘「人の一生は春に生える草のように一瞬に過ぎ去る、雨風のように来て塵のよう... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 十年树木,百年树人 (shí nián shù mù, bǎi nián shù rén) 意味:木を育てるのには10年人を育てるのには100年かかる〈喩〉人の才能を伸ばすのは容易ではない 木が育つには10年という長い歳月が必要、人の才能を開花させるには更に長... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 天狂必有雨,人狂必有祸 (tiān kuáng bì yǒu yǔ, rén kuáng bì yǒu huò) 意味:天が激怒すると雨となり人が傲慢になると災いが起きる〈喩〉何事もやりすぎは良くない 古代においては、天候は天の意志であるという考えが強かった。同じ... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 钻在钱眼里 (zuān zài qián yǎn lǐ) 意味:お金に執着する、金の亡者 钻钱眼里了、钻进钱眼里、钻到钱眼里でも同じ。お金のためなら手段を選ばないような人。 例:007工作制,钻钱眼里了,一点都不关心成员健康「休みなく働かせる、金の亡者... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 天助我也 (tiān zhù wǒ yě) 意味:天が助けてくれたに違いない、ツイてる 例:卧槽,运气太好啦,天助我也「マジ、運が良かった、ツイてる」例:这是吉兆啊!天助我也「これは良い兆候だ、天が助けてくれたに違いない」例:怕时间来不及,突然就收到... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 手脚不干净 (shǒu jiǎo bù gān jìng) 意味:金に汚い、手癖が悪い 手脚干净「清廉潔白、私欲がない」。 例:我最讨厌手脚不干净的朋友「私は金に汚い友達が最も嫌いだ」例:第一次被偷外卖,真有手脚不干净的人,十来块钱东西也偷「初めてデリ... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 诸事不顺 (zhū shì bù shùn) 意味:何をやっても上手くいかない 例:诸事不顺时,不能等着运气自动变好「何をやっても上手くいかないときは、運が良くなるのをただ待っているだけではいけない」例:最近真的是诸事不顺,好想逃离这一切「最近本当に... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 血流成河 (xuè liú chéng hé) 意味:①多くの死傷者がでる、たくさんの血が流れる ②悲惨な状態になる 血が流れて河となる。②は株価などが暴落したときによく用いられる。 例:战争的结局,无论输赢都一定会血流成河「戦争の結末は、勝ち負けに... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 翻手为云,覆手为雨 (fān shǒu wéi yún, fù shǒu wéi yǔ) 意味:翻雲覆雨、人の心や態度は変わりやすく当てにならない、情勢が不安定で変わりやすい 唐代の詩人である杜甫の『貧交行』から。手を翻せば雲となり手を覆せば雨となる(手を上に... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 天降美事 (tiān jiàng měi shì) 意味:棚から牡丹餅、夢のような話 例:老天爷,起猛了,天降美事 「Oh my God、夢か現実か、棚から牡丹餅」例:一脸懵逼,疲惫的周五收到如此天降美事「ビックリ仰天、疲れ切った金曜日に夢のような... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 互不相干 (hù bù xiāng gān) 意味:お互いに干渉しない 例:从此我们互不相干,也互不相欠了「これから私たちは互いに干渉せず、貸し借りなし」例:各干各的,互不相干「各自がそれぞれ自分でやり、お互い干渉しない」例:一切各自安好了,以后互不... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 鹅毛大雪 (é máo dà xuě) 意味:ガチョウの羽のような雪〈喩〉激しい大雪、ぼたん雪 ガチョウの羽のように雪の粒が大きいこと。 例:首次飞抵东北,外面下着鹅毛大雪「初めて東北に飛行機で到着、外はぼたん雪が降っている」例:离嗮大谱,三月底的上... 成語・四字熟語