未分類

未分類

年代久远

(nián dài jiǔ yuǎn) 意味:年代物の、ビンテージの 例:年代久远又罕见的破二手车「年代物で滅多に見ることのないポルシェ」例:年代久远一条老街「年代を感じる古い町並み」例:这是一条年代久远的牛仔裤「これはビンテージもののジー...
未分類

聚少离多

(jù shǎo lí duō) 意味:一緒にいる時間が少なく離れている時間が多い 会少离多「一緒にいる時間が減り離れている時間が多くなる」。 例:工作后和女友聚少离多怎么办「仕事が始まりガールフレンドと一緒にいる時間が少なく離れている時間...
未分類

得理不饶人

(dé lǐ bù ráo rén) 意味:嵩に懸かる、(優位の地位・立場を利用して)相手を威圧する 例:小事故得理不饶人非常讨厌「小さな事故なのに嵩に懸けてくるのは非常にむかつく」例:不要嘴上强势得理不饶人「口で強く攻撃して相手を威圧して...
未分類

不堪其扰

(bù kān qí rǎo) 意味:(騒音、騒ぎ、騒動などに)耐えられない、我慢の限界だ 例:从早响到晚噪音大,居民不堪其扰「朝から晩まで騒音が大きく住人らは耐えられない」例:孩子们地铁攀爬座椅,乘客不堪其扰「子供たちが地下鉄の椅子に攀じ...
未分類

悄悄咪咪

(qiāo qiāo mī mī) 意味:こっそり、そっと、ひそかに 悄悄咪、悄咪咪などでも同じ。 例:怕吵醒家人,悄悄咪咪「家の人を起こさないよう静かにしている」例:悄悄咪咪的给朋友买了礼物「こっそりと友達へのプレゼントを買った」例:今天...
未分類

怼人

(duì rén) 意味:貶す、ディスる、いじる 怼は「恨む」の意味。ネット用語として「けなす、ディスる」などバカにする意味合いが強くなる。互怼は「互いにけなす、ディスる」となる。 例:如何有逻辑地怼人「どのように論理的に相手をけなすのか」...
未分類

砥砺前行

(dǐ lì qián xíng) 意味:困難を克服して前進する、鍛練を積んで進歩する 砥砺は「鍛え磨く、励ます、激励する」の意味。 例:不忘初心,砥砺前行「初心を忘れず困難を克服して前進する」例:希望日后继续砥砺前行「これから続けて鍛練を...
未分類

万人迷

(wàn rén mí) 意味:万人を魅了する、誰からも愛される 人见人爱とほとんど同じ意味。万人嫌は「誰からも嫌われる、嫌われ者」。 例:她哪是什么万人迷「彼女のどこがみんなを魅力しているの」例:不愧是他,万人迷类型的人「さすが彼は誰から...
未分類

观后感

(guān hòu gǎn) 意味:(映画・本・展示などを)鑑賞したあとの感想 例:写了小说观后感(读后感)「小説の感想を書く」例:真实观后感怎么样「正直な鑑賞したあとの感想はどうだった」例:我想问问你观后感「私はあなたの鑑賞したあとの感想...
未分類

学不动

(xué bù dòng) 意味:学習のやる気がなくなる 「(学問の関心がなくなって・学習のやる気がなくなって)学びたくない」の意味。これに対し、学不下去は「(集中力が持たない・学力不足などで)学習が続けられない」の意味。 例:我真的学不动...
未分類

熟络

(shú luò) 意味:親密になる、深い仲になる 例:如何才能与一个陌生人快速熟络起来呢「見知らぬ人と深い関係を築くにはどうしたらよいのか」例:多年未见的老同学,见面后很熟络「長年会っていなかった同級生と再会して親密な関係になった」例:我...
未分類

没有料到

(méi yǒu liào dào) 意味:思いがけない、予想できなかった 料到は「予想する、見通しがつく」の意味。没有料は「ろくでなし、役立たず」の意味になる。 例:没有料到人生是这么的辛苦「人生がこんなに辛いとは思いもよらなかった」例:...
未分類

没本事

(méi běn shì) 意味:能力が足らない、才能がない 例:没本事的人怎么在职场活下来「能力が足らない人は職場で生き残れるか」例:自己肚子里没有料,手上没本事「自分で自身をろくでなしと思う、才能もないし」例:我只恨自己没有钱,没本事「...
未分類

话里话外

(huà lǐ huà wài) 意味:言葉の端々に、話しの節々に 例:这个女子话里话外透着优越感「この女性は話す言葉の節々に優越感を漂わせる」例:他不服气,话里话外满满醋意「彼は心から従わない、言葉の端々に嫉妬心が溢れている」例:虽然花钱...
未分類

火药味

(huǒ yào wèi) 意味:強烈な敵意、衝突の気配、殺気立った雰囲気 直訳すると「火薬のにおい」。 例:夫妻俩吵架火药味十足「夫婦喧嘩で強烈な敵意がみなぎっている」例:这两个人的对话,火药味太重了「2人の会話は殺気立った雰囲気を帯びて...