断袖(duàn xiù)
意味:男性愛、ゲイ
前漢の皇帝である哀帝が、寵愛する董賢(男性)との昼寝から目覚めた時、帝の袖を下に敷いて眠っている賢を起こさないように気遣い、袖をたちきって起きたという「佞幸伝」の故事から。日本語でも「断袖」は、男色の意味で使われるが、この故事が由来とされている。
※断袖衣服となると袖を切り落としたシャツや袖がファスナーで繋ぎ合わせられる上着などを指す。
例:这俩男的是不是断袖啊
「この2人の男性はゲイでしょ」
例:我并非断袖,也无此癖
「私は決してゲイではないし、そのような気もない」
例:不想用同性恋,也可以用断袖,断背山
「同性愛という用語は使いたくない、断袖、断背山という言い回しもある」
※断背山、基佬、弯男もゲイの隠語である。
