成語・四字熟語

寸步不离

(cùn bù bù lí) 意味:片時も離れない 例:小狗一直守护在主人身旁,寸步不离「子犬が主人を側で見守り片時も離れない」例:今天好冷坐在取暖器旁边寸步不离「今日は寒くヒーターの側からずっと離れない」例:不离不弃你,寸步不离你「あなた...
挑発・罵倒語

你丫

(nǐ yā) 意味:ふざけんな、ぶっとばすぞ、クソ野郎、てめぇ 丫头养的(丫鬟养的)は「女中が育てた(子ども)」という意味で「私生児」の子どもを罵る言葉だった。抽…丫的と基本的には同じ。你丫头养的→你丫挺的→丫挺と早口で言って変形したり、...
喜怒哀楽

笑抽了

(xiào chōu le) 意味:脇腹がつるほど笑う、顎が外れるほど笑う 笑抽筋了の意味で、笑いを強調するときに使うネット用語。 例:这个真笑抽了哈哈哈「これマジ笑えるwww」例:刷到一个视频,给我笑抽了「動画を見ていたら脇腹がつるほど笑...
宗教・哲学

吉人自有天相

(jí rén zì yǒu tiān xiàng) 意味:正直は一生の宝、正直の頭に神宿る、正しい人には天が味方する、善人には神の加護がある 傻人有傻福と同じ意味。 例:吉人自有天相,恶人自有天收「正直な善人には天の加護があり、悪人には天...
成語・四字熟語

傻人有傻福

(shǎ rén yǒu shǎ fú) 意味:正直の頭に神宿る バカ正直な人は、人の目からは愚かに見えるが、天から見るならば誠実であり信頼のおける人物である。正直な人には必ず神が味方し保護があるということ。吉人自有天相と同じ意味。 例:傻...
喜怒哀楽

见牙唔见眼

(jiàn yá wú jiàn yǎn) 意味:(歯を出し目を細めた)笑い、笑顔 広東語になるが、普通語でも见牙不见眼として使う。 例:笑得见牙唔见眼,鬼咁开心「歯が見るほど笑い目がなくなる、とても楽しい」例:哈基米,笑到见牙唔见眼「超カ...
成語・四字熟語

面善心不善

(miàn shàn xīn bú shàn) 意味:善人のように見えるが心(内面)は汚い 例:面善心不善的人不能做朋友「善人のように見えるが内面が汚い人とは友達になれない」例:面善心不善,人心真的很可怕「善人のように見えるが心は汚い、人の...
成語・四字熟語

面由心生

(xiàng yóu xīn shēng) 意味:内面は外面に現れる、心は人相に出る 相由心生も同じ。 例:面由心生,如何养出好面相「心は人相に出る、どのように人相を育んでいけばよいか」例:真的是面由心生啊,一看就不是什么好人「本当に内面は...
成語・四字熟語

坐怀不乱

(zuò huái bù luàn) 意味:(男性が)男女間で健全な関係を保つこと、女性を卑猥な目でみないこと 做怀不乱でも同じ。とても真面目で賢者であったという柳下惠(紀元前720年~621年)が女性を一晩中腕の中に抱いても男女間の関係は...
ネット用語・新語

拜码头

(bài mǎ tóu) 意味:(権力者や役人などに)挨拶に行くこと 新しく何かをはじめるときなどに業界のドンや影の権力者、土地の有力者、政府機関や役人、軍人などに挨拶に行きお伺いを立てること。贈り物、賄賂を渡すという慣習で使う場合も多い。...
成語・四字熟語

道德传十代,富不过三代

(dào dé chuán shí dài, fù bù guò sān dài) 意味:道徳は十代以上継がれるが富は三代続かず 孟子の「道德传家,十代以上;耕读传家次之;诗书传家又次之;富贵传家,不过三代」からの引用。 例:多少巨富一夜破...
成語・四字熟語

一辈子无好妻,三辈子无好子

(yī bèi zǐ wú hǎo qī, sān bèi zǐ wú hǎo zi) 意味:良い妻を迎えないと家系が途絶える 「一代无好妻,三代无好子」「一代无好妻,十代无好子」「好女人旺三代,坏女人毁三代」「娶妻不贤毁三代」でも同じ。家...
ネット用語・新語

加鸡腿

(jiā jī tuǐ) 意味:ご褒美をあげる ご褒美として(チキンを)あげるという意味。 例:加完班回家就给自己加个鸡腿「残業終えて帰宅して自分にご褒美をあげる」例:今天立功了,晚上加个鸡腿吧「今日は手柄を立てた、晩にご褒美をあげよう」例...
外来語・音訳

哈特软软

(hā tè ruǎn ruǎn) 意味:気持ちが和らぐ、心が穏やかになる、涙腺が緩む 哈特は「heart」の音訳で心软软の意味となる。哈特痛痛「胸が痛む、心が傷つく」。 例:遇到了和睦宝宝,我真的哈特软软「仲睦まじい赤ん坊に出会うと本当に...
成語・四字熟語

万般皆是命,半点不由人

(wàn bān jiē shì mìng, bàn diǎn bù yóu rén) 意味:すべては宿命で誰も自由に決められない 運命は自分で変えることができるが、宿命とは性別など生まれて来たときから決まっているもので変えることができない...