成語・四字熟語

床头打架床尾和

(chuáng tóu dǎ jià chuáng wěi hé) 意味:同じベッドで寝れば仲直りできる〈喩〉夫婦喧嘩は長引かせてはいけない 「昼間に喧嘩しても夜には同じベッドで寝れば仲直りできる」ということ。違うベッドで寝て喧嘩を長引かせ...
ネット用語・新語

碎碎念

(suì suì niàn) 意味:同じことを繰り返し言う、くどくど言う、口うるさく言う 閩南語の方言で「同じことをぶつぶつ繰り返し何度も言うこと」を指す。 例:又忍不住来碎碎念了,有好多想说的话「また口うるさく言いたく我慢できなくなった、...
ネット用語・新語

起起落落

(qǐ qǐ luò luò) 意味:上昇下落、アップダウンを繰り返す、浮き沈みする、栄枯盛衰 景気、価格、心情、感情、運勢などのアップダウンに使用される。 例:人生就是起起落落命运「人生はまさにアップダウンを繰り返すものだ」例:最近商品价...
成語・四字熟語

世风日下

(shì fēng rì xià) 意味:世間の風紀が乱れていく、状況がますます悪くなること 例:真是世风日下啊「本当に状況がますます悪くなっているや」例:真是世风日下,明目张胆抢劫「本当に風紀が乱れている、公然と強盗だなんて」例:真是世风...
政治

五讲四美三热爱

(wǔ jiǎng sì měi sān rè ài) 意味:共産党活動のスローガン 五讲は文明、礼節、衛生、秩序、道徳を語り、四美は心、言葉、行為、環境は美しく、三热爱は祖国、社会主義、共産党を愛するという意味。1980年6月に五讲、19...
ネット用語・新語

不在状态

(bù zài zhuàng tài) 意味:心ここにあらず(の状態) 上の空で何事にも身が入らない状態のこと。 例:开会期间频频不在状态「会議の時間よく心ここにあらずの状態になる」例:好累的样子,他完全不在状态「とても疲れた様子、彼は完全...
成語・四字熟語

一地鸡毛

(yī dì jī máo) 意味:とるに足らないつまらないこと、些細な事 ”鸡毛蒜皮”と同じ意味。”鸡毛蒜皮”は「ニワトリの毛やニンニクの皮のように取るに足らないもの」という意味で、“一地鸡毛”は「地面に落ちたニワトリの毛のように取るに足...
成語・四字熟語

过一天算一天

(guò yī tiān suàn yī tiān) 意味:その日暮らし、毎日を何となく過ごす 得过且过だけでも同じ意味があり、「得过且过,过一天算一天」「过一天算一天,得过且过」のように使ったりもする。活一天算一天でも同じ。 例:你要努力...
感嘆詞

捏麻麻滴

(niē má má dī) 意味:クソッ、こん畜生め 捏麻麻地、捏妈と同じ意味。 例:捏麻麻滴根本睡不着「クソッ、全然眠れない」例:捏麻麻滴超级困「クソッ、超眠い」例:吓死我了,捏麻麻滴「めちゃ驚いた、こん畜生」
挑発・罵倒語

二臂

(èr bì) 意味:バカ、アホ、間抜け 二逼(èr bī)2Bと同じ意味のネット用語。 例:滚远点,二逼吧「あっち行け、アホ」例:哪个二逼啊?烦鼠了「なんて馬鹿なの、ウザい」例:二逼无处不在「抜けているやつはどこにでもいるもんだ」例:上大...
成語・四字熟語

有理有据

(yǒu lǐ yǒu jù) 意味:理由と根拠がある ”有理由又有根据”のこと。 例:这段话可以说是有理有据,考虑周全「この話は理由と根拠があると言える、深く考えられている」例:你的回答的清清楚楚有理有据「あなたの回答は、はっきりしており...
成語・四字熟語

余音缭绕

(yú yīn liáo rào) 意味:(聞いた曲、経験したことなどの)余韻が残り忘れられない 『余音绕梁,三日不绝』は成語で「聞いた歌や曲の余韻が残り忘れられず長く消えることがない」という意味。 例:他就是开口脆,曲调真美,余音缭绕「彼...
ネット用語・新語

卡顿

(kǎ dùn) 意味:(通信が)不安定になる、(映像の)スタッタリング、カクつき 死机は「ハングアップ、フリーズ」の意味。 例:夏天家里的路由器容易卡顿,更加严重的话会直接死机「夏に家ではルーターが不安定になる、ひどいときは動かなくなる」...
ネット用語・新語

笑鼠了

(xiào shǔ le) 意味:笑える 笑死了(xiào sǐ le)と同じ意味。美鼠了は「美しすぎる」。 例:笑鼠了哈哈哈「笑えるwww」例:噗啊,我要笑鼠啦「もう笑っちゃうね」例:捏妈,真的笑鼠我了「こん畜生、本当に笑える」
成語・四字熟語

上有老,下有小

(shàng yǒu lǎo xià yǒu xiǎo) 意味:養うべき家族が多い 上には老人がいて下には子どもがいる→養うべき家族がいて負担が大きいく疲れ果ててしまうこと。 例:上有老下有小,还要连带着养舅舅 ​「養うべき家族が多く、さら...