ネット用語・新語 蹭凉族 (cèng liáng zú) 意味:公共施設のクーラーで涼む人のこと 図書館、銀行、スーパー、書店、大型ショッピングモール、地下鉄の連絡通路などクーラーが効いている場所に行き涼む人のこと。ついでに涼んでくるのではなく、涼むことが目的で出向... ネット用語・新語
外来語・音訳 摩多摩多 (mó duō mó duō) 意味:もっともっと 日本語の「もっともっと」の音訳。莫多莫多も同じ。 例:时隔近5年再下雪,摩多摩多「5年ぶりの雪だ、もっともっと」例:你的爱不够,摩多摩多「あなたの愛が足らない、もっともっと」例:私人照片公... 外来語・音訳
ネット用語・新語 凤凰男 (fèng huáng nán) 意味:農村出身で都会で生活している男性 「山沟里飞出金凤凰」から。農村で苦労したあと都会で暮らす高学歴の男性のことを主に指している。または都会の女性と結婚してそのままその都市で暮らす男性。親族の前で優越感を... ネット用語・新語
挑発・罵倒語 煞笔 (shā bǐ) 意味:アホ、バカ 一般的には「①(文章・書簡などを)書き終わる、筆をおく ②文章の最後の結び」という意味。ネット用語としては傻逼(shǎ bī)、傻屄(shǎ bī)、傻B、傻x、傻鸟、傻屌、傻吊、傻杯、啥比、啥b、沙比、... 挑発・罵倒語
ネット用語・新語 蜡烛两头烧 (là zhú liǎng tóu shāo) 意味:非常に忙しいこと 「蝋燭の片端で自分を照らし、もう片端で他人を照らす」ことからとても忙しいことを形容する。 例:别做蜡烛两头烧的「そんなに忙しくしないで」例:工作蜡烛两头烧,累不累「仕事... ネット用語・新語
教育・学校 abandon abandon 意味:全く英語の勉強が捗らないこと 大学英語考試四級の単語帳は「A」の「abandon」(意味:放棄する)から始まる。しかし、難しさや勉強が続かないということで、そこで「放棄する」人が多いため、皮肉な表現として使用するように... 教育・学校
ネット用語・新語 没眼看 (méi yǎn kàn) 意味:見ていられない、目も当てられない、見るに堪えない 例:这大胆的偏爱啊,真是没眼看「こんなあからさまな偏愛ぶりは、ほんと見ていられない」例:情侣秀恩爱真是没眼看「カップルが人前でいちゃつく、本当に見ていられな... ネット用語・新語
ネット用語・新語 自来熟 (zì lái shú) 意味:馴れ馴れしい 見知らぬ人に出会ったのに以前からの知り合いのようにぶしつけな態度を取ること。 例:你别太自来熟,我们真不熟「あなた馴れ馴れしくしないで、私たちは親しくないんだから」例:外卖小哥非常自来熟,真讨厌... ネット用語・新語
自動車 僵尸车 (jiāng shī chē) 意味:放置車 長期間放置され動いた形跡がない車(自転車、バイク)のこと。僵尸は「硬直した死体、没落、退廃した事物」の意味。 例:这路边的免费停车位大多是僵尸车「この路肩の無料駐車スペースに駐車してある車の多く... 自動車
挑発・罵倒語 蠢货 (chǔn huò) 意味:愚か者、とんま、のろま、間抜け 蠢材も同じ意味。 例:他们就是头脑简单的一群蠢货「彼らは本当に単細胞の愚か者らだ」例:你为什么这么慢,蠢货「お前はどうしてこんなに遅いんだ、のろま」例:我真的好喜欢漂亮蠢货「私は本... 挑発・罵倒語
成語・四字熟語 好心有好报 (hǎo xīn yǒu hǎo bào) 意味:情けは人のためならず 「人のために良いことをしたら自分に返ってくる」ということ。 例:多行善,多积善,好心有好报「多くの善を行い、多く善を積む、情けは人のためならず」例:人在做,天在看,好人... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 做事先做人 (zuò shì xiān zuò rén) 意味:事を成す前に人徳を持ちなさい 事を成す前に前に人から好意を持たれる人徳者になるべきだということ。「先做人,后做事」と同じ意味。 例:做事先做人,切勿本末倒置「事を成す前に人徳を持ちなさい、... 成語・四字熟語
ファッション・美容 紧身 (jǐn shēn) 意味:ボディーラインがくっきりした、ピタッとフィットする、ボディコン 贴身もほとんど同じ意味。ただ「スリムな」と言うときには修身を用いる。 例:紧身诱人的服饰「ボディーラインを強調し人を魅了する服装」例:我穿紧身牛仔裤... ファッション・美容
成語・四字熟語 嘴硬心软 (zuǐ yìng xīn ruǎn) 意味:口は強いが情にもろい、口が悪く気が弱い 反義語は嘴甜心硬「口が上手く気が強い(意思が強い)」。 例:她真的是嘴硬心软,内心善良「彼女は口は強いが情にもろい、内面は善良な人だ」例:他是外冷内热,嘴... 成語・四字熟語
ネット用語・新語 神还原 (shén huán yuán) 意味:非常に似ている、そっくりである 还原は「①還元 ②現状に復する」の意味。「神レベルに復元する→非常に似ている」となる。一比一还原「そっくりである、完全に復元されている」となる。还原度超高、还原度100... ネット用語・新語