成語・四字熟語

揣摩上意

(chuǎi mó shàng yì) 意味:目上の人に媚びへつらう 例:在工作中不要去揣摩上意「仕事上で目上の人に媚びへつらう必要はない」例:我察言观色揣摩上意能力为0「私は人の顔色を伺い媚びへつらう能力はゼロだ」例:实事求是,不看他人脸...
ネット用語・新語

黏人

(niánrén) 意味:甘えん坊、人懐っこい 黏は「粘っこい、ねばねばする、粘る」の意味。離れがたく思っていつまでも一緒にいる人のこと。 例:小奶狗追着一直亲亲,太黏人了吧「子犬がずっと体をくっつけてくる、人懐っこすぎるだろ」例:我的妻子...
ネット用語・新語

酷飒

(kù sà) 意味:クールでスタイリッシュな 飒は「爽やかでスマート、叡智である」の意味であるが、基本的に女性を形容する。酷飒も同じでほとんど女性に対して使われる。 例:宽松西装廓形时尚酷飒「ゆったりとしたスーツのシルエットは最先でクール...
ネット用語・新語

太上头了

(tài shàng tou le) 意味:興奮する、理性を失う、のめり込む 真让人上头は「①クラクラさせる ②夢中にさせる」となる。很上头も同じ。 例:太上头了,控制不住我自己「理性を失う、自分を抑えることができない」例:太上头了!副作用...
ネット用語・新語

别叭叭了

(bié bā bā le) 意味:うざったい、ちょっと黙って 小嘴叭叭とも言う。叭叭は「両唇吸着音、モノがぶつかる音」の意味。叭叭叭叭と重ねると「ぐだぐだと言う、口うるさく言う」となる。 例:闭嘴,别叭叭了「黙って、うざったい」例:能不能...
ネット用語・新語

山竹男

山竹男(shān zhú nán) 意味:外見は黒くクールだが、内面は純粋でカワイイ男性 山竹はマンゴスチン。外見は黒ずんでいるが、中身は白いことから。 Wikipediaから引用
成語・四字熟語

一方为零皆为零

(yī fāng wéi líng jiē wéi líng) 意味:一方(片方)がゼロだとすべでゼロ 掛け算は一方がゼロだと何を掛けてもゼロになる。特に恋愛などの関係性は、片方が存在しないだけで成り立たないということを言い表している。一方...
ネット用語・新語

人见人爱

(rén jiàn rén ài) 意味:誰からも愛される、人受けが良い 見た人は好きになる→誰でも好きになる→みんなから愛される。人见人爱花见花开でも同じ。 例:她漂亮可爱又亲切人见人爱「彼女は美人で可愛くさらに親切で誰からも愛されている...
ネット用語・新語

闪瞎狗眼

(shǎn xiā gǒu yǎn) 意味:羨まして嫉妬してしまう 「闪瞎氪金狗眼」の略語。(相手が見せびらかしたものが)想像を遥かに超えていたため、羨ましがり嫉妬するときの表現。被闪瞎了眼も同義語。单身狗、撒狗粮の「狗」の使い方と同じ。 ...
ネット用語・新語

品如的衣服

(pǐn rú de yī fú) 意味:誘惑する衣類 テレビドラマの《回家的诱惑》(2011年)のなかで使われたセリフ「你怎么穿着品如的衣服」から。 例:你怎么穿着品如的衣服「あなたなんと誘惑するような服着ているの」例:无法接受她穿着品如...
ネット用語・新語

你好骚啊

(nǐ hǎo sāo a) 意味:あなたなんて軽率なの、いい加減すぎる、淫らだ、セクシーだ 例:你好骚啊,在说什么屁话「軽率だぞ、どうでもいい話をして」例:一次就成功的告白方法?你好骚啊「一度で成功する告白方法?あんた軽率だぞ」例:你好骚...
ネット用語・新語

马叉虫

(mǎ chā chóng) 意味:①騒がしい ②軽率である ③好色な、みだらな 「骚」の字を分けて一文字ずつ分解して書くと「马叉虫」。「骚」の漢字が直接的で強烈な印象を与えるため、和らげて婉曲的に表現している。 例:说话声音太马叉虫「話し...
成語・四字熟語

忧心忡忡

(yōu xīn chōng chōng) 意味:気が気でない、心配で仕方ない、気持ちが落ち着かない 心事重重が同義語。 例:我忧心忡忡的看着未来「私は未来を思うと気持ちが落ち着かない」例:双减政策,对于学生成绩是否影响?家长忧心忡忡「双减...
ネット用語・新語

丧薪病狂

丧薪病狂(sàng xīn bìng kuáng) 意味:給料が出るとすぐに使ってしまうこと 給料日に我慢できずに計画性もなく使い、次の給料日まで発狂してしまうということ。随薪所欲は「給料を思いのままに使う」とマイナス的意味合いがないが、丧...
成語・四字熟語

楚楚可怜

(chǔ chǔ kě lián) 意味:①女性らしく可愛い ②軟弱なゆえに愛おしい 例:你今天怎么看起来楚楚可怜的「あなた今日はどうして女らしく可愛いの」例:一副楚楚可怜的样子,看着真令人心疼「可愛らしい様子は本当に慈しむ感情が湧く」例:...