外来語・音訳

乌拉

(wū lā) 意味:ウラー(叫び声)、万歳~ ロシア語のУраからで「万歳」の意味。強烈な感情を表現するネット用語。 例:乌拉!Ура!「うらーУра」例:我在家大喊乌拉「私は家で大声で叫んだ」例:高喊三声乌拉「大声で万歳三唱を叫んだ」
成語・四字熟語

萝卜白菜,各有所爱

(luó bo bái cài, gè yǒu suǒ ài) 意味:十人十色、蓼食う虫も好き好き 萝卜青菜,各有所爱と同じ。大根を選ぶ人は白菜より良いと思って、白菜を選ぶ人は大根より良いと思ってそれぞれが購入している。つまり、それぞれに様...
成語・四字熟語

寥寥数人

(liáo liáo shù rén) 意味:限られた人ら、人が極めて少ない 寥寥は「きわめて少ない」の意味。寥寥可数、寥寥无几は同義語。 例:一辈子遇人不多,寥寥数人而已「一生涯で出合う人は多くない、本当に限られた人数にすぎない」例:晚上...
成語・四字熟語

从古至今

(cóng gǔ zhì jīn) 意味:昔からずっと続く、昔から今まで 例:从古至今一直传承下来故事「古来からずっと伝承されてきた物語」例:从古至今未曾变过斗争的历史「昔から今まで変わることのない闘争歴史」例:从古至今,人类与传染病的斗争...
政治

文明互鉴

(wén míng hù jiàn) 意味:文明の相互交流と発展 2014年3月24日、習近平国家主席がユネスコ(国連教育科学文化機関)で講演した内容の一文「文明因交流而多彩,文明因互鉴而丰富」(文明は交流によって多彩になり、文明は相互に参...
ネット用語・新語

我不要你觉得,我要我觉得

(wǒ bú yào nǐ jué de wǒ yào wǒ jué de) 意味:人の意見はどうでもよい、人に影響されることなく自分で決める 直訳すると「あなたがどう思うかではなく、私が思うようにする」となる。 例:我不要你觉得,我要我觉...
ネット用語・新語

我裂开了

(wǒ liè kāi le) 意味:もう我慢できない、もうやってらんない、どうにでもなれ 我裂了も同じ。心の平静が保てなくなり弾ける状態のこと。 例:我裂开了啊啊啊「もう我慢の限界だ~」例:被高中生叫阿姨,我裂开了「高校生におばさんと呼ば...
ネット用語・新語

我太南了

(wǒ tài nán le) 意味:とてもつらい、しんどい 我太难了の意味。生活上のストレスから耐えきれないという意味合い。 例:我太太太南了「本当にとてもつらい」例:辅导孩子写个作业,当妈太南了「子供の宿題の指導、ママは本当にしんどい」...
成語・四字熟語

揣摩上意

(chuǎi mó shàng yì) 意味:目上の人に媚びへつらう 例:在工作中不要去揣摩上意「仕事上で目上の人に媚びへつらう必要はない」例:我察言观色揣摩上意能力为0「私は人の顔色を伺い媚びへつらう能力はゼロだ」例:实事求是,不看他人脸...
ネット用語・新語

黏人

(niánrén) 意味:甘えん坊、人懐っこい 黏は「粘っこい、ねばねばする、粘る」の意味。離れがたく思っていつまでも一緒にいる人のこと。 例:小奶狗追着一直亲亲,太黏人了吧「子犬がずっと体をくっつけてくる、人懐っこすぎるだろ」例:我的妻子...
ネット用語・新語

酷飒

(kù sà) 意味:クールでスタイリッシュな 飒は「爽やかでスマート、叡智である」の意味であるが、基本的に女性を形容する。酷飒も同じでほとんど女性に対して使われる。 例:宽松西装廓形时尚酷飒「ゆったりとしたスーツのシルエットは最先でクール...
ネット用語・新語

太上头了

(tài shàng tou le) 意味:興奮する、理性を失う、のめり込む 真让人上头は「①クラクラさせる ②夢中にさせる」となる。很上头も同じ。 例:太上头了,控制不住我自己「理性を失う、自分を抑えることができない」例:太上头了!副作用...
ネット用語・新語

别叭叭了

(bié bā bā le) 意味:うざったい、ちょっと黙って 小嘴叭叭とも言う。叭叭は「両唇吸着音、モノがぶつかる音」の意味。叭叭叭叭と重ねると「ぐだぐだと言う、口うるさく言う」となる。 例:闭嘴,别叭叭了「黙って、うざったい」例:能不能...
ネット用語・新語

山竹男

山竹男(shān zhú nán) 意味:外見は黒くクールだが、内面は純粋でカワイイ男性 山竹はマンゴスチン。外見は黒ずんでいるが、中身は白いことから。 Wikipediaから引用
成語・四字熟語

一方为零皆为零

(yī fāng wéi líng jiē wéi líng) 意味:一方(片方)がゼロだとすべでゼロ 掛け算は一方がゼロだと何を掛けてもゼロになる。特に恋愛などの関係性は、片方が存在しないだけで成り立たないということを言い表している。一方...