サブカルチャー 给剧 (gèi jù) 意味:ゲイドラマ gay剧、基佬剧も同じ。同志剧は「同性愛ドラマ」の意味。 例:如果要选给剧no.1,我还是推这部「もしナンバーワンのゲイドラマを選ぶなら、オレはやっぱこれを推す」例:在看泰剧,这是个给剧吗「タイのドラマを... サブカルチャー
サブカルチャー 基佬 (jī lǎo) 意味:ゲイ、男性同性愛者 もともとは広東語。弯男、分桃、断袖、龙阳、同志、曲男、搞基、基友、兔子、男同(男同性恋)、断背山も同じくゲイの隠語。给剧、gay剧、基佬剧「ゲイドラマ」。 例:不相信基佬之爱有什么永恒「男性同性愛... サブカルチャー
サブカルチャー 鸡鸡大小 (jī jī dà xiǎo) 意味:男性の生殖器の大きさ ピンインの頭文字を取り、「jj大小」ともいう。 例:如何正确测量JJ的大小?避孕套怎么挑「どのように生殖器の大きさを測るの?コンドームはどのように選ぶ?」例:男性鸡鸡大小的标准尺寸... サブカルチャー
サブカルチャー 肝游戏 (gān yóu xì) 意味:ゲームに夢中になる、徹夜してゲームをする ゲームに夢中(中毒)になって徹夜する人がいるが、それが原因で肝臓を傷めるのでこのような言い回しが生まれた。「肝工作」となると徹夜で仕事をするとなる。 例:我经常熬夜肝... サブカルチャー
サブカルチャー 骗炮 (piàn pào) 意味:やり逃げ 约炮「セフレ」は肉体だけではあるものの関係は継続される。一方、“骗炮”は関係は続かない一回限りの性行為を指している。 例:性张力满满的女孩子真的很容易被骗炮「性的魅力に溢れた女の子は実にやり逃げされやす... サブカルチャー
サブカルチャー 死宅 (sǐ zhái) 意味:オタク(ヲタク)、根っからのオタク 御宅族「オタク」をからかったり、又は自虐的、おどけて言う時に使用する。 例:我可真是个死宅「私は本当にオタクだ」例:越来越死宅了,不能成天做梦「だんだんオタクになっていく、一日中... サブカルチャー
サブカルチャー 养成系 (yǎng chéng xì) 意味:将来性のある、大きく成長していく もともとはゲーム用語の流行語。育成シミュレーションゲームである「プリンセスメーカー」がもとになった。このゲームは、中世ヨーロッパ風のファンタジーの世界が舞台で、魔王から... サブカルチャー
サブカルチャー 掌机 (zhǎng jī) 意味:ハンディーゲーム機、ポータブルゲーム機 掌上游戏机の略称。これに対しテレビゲームは「主机(游戏)」という。 例:任天堂Game Boy掌机「任天堂ゲームボーイ」例:华硕 ROG Ally 掌机「ASUSのROG ... サブカルチャー
サブカルチャー 恋丑癖 (liàn chǒu pǐ) 意味:ブサイク好き、ブス専 審美眼が一般的な人と明らかに違う人のこと。面食いと正反対の意味で、ちょっと変わった顔の人を好きになる人のこと。恋矮癖は「背が低い人が好きな人」、恋肥癖は「肥満嗜好、ぽっちゃりフェチ、... サブカルチャー
サブカルチャー 软色情 (ruǎn sè qíng) 意味:ソフトポルノ、ソフトコア 例:打软色情擦边球的照片或者视频「ソフトコアのきわどい写真や映像」例:有人肆意偷拍隐私部位,将“软色情”照片在网站「ある人は気ままにプライベートな被写体を盗撮しソフトコアとしてネ... サブカルチャー
サブカルチャー 软萌 (ruǎn méng) 意味:可愛く心が温かい 外面も優しそうで内面も心が温かくやさしいという萌点「チャームポイント」を持っているひと。软萌男になると、一緒にいて安心できる、母性本能をくすぐるようなとも言えるが、男らしくなく頼りないとも取れ... サブカルチャー
サブカルチャー 分手炮 (fēn shǒu pào) 意味:カップルが別れる前にエッチすること 「分手pao」も同じ。 例:分手的时候打了一场分手炮「別れる時にエッチをした」例:他要求打最后一发分手炮「彼は最後にエッチをして別れようと要求した」例:刚打完分手炮就去... サブカルチャー
サブカルチャー 水友 意味:①ネッ友 ②オンラインゲーム友、ライブの中継を見ている友達 電子掲示板(BBS)で灌水、水贴(カキコ)を一緒にする友達。BBSも廃れて、最近はネット上でゲーム友達やライブなどの中継を見ている人ら(友達)を指すこともある。 例:祝我们的... サブカルチャー
サブカルチャー 神仙太太 (shén xiān tài tài) 意味:とても絵が上手い人 例:神仙太太的动漫少女头发画法「とても絵が上手い人のアニメ少女の髪の毛の描き方」例:发现了神仙太太,卧槽卧槽,超美的漫画「とても絵が上手い人を見つけた、うぉ~、超美しい漫画」... サブカルチャー
サブカルチャー 贴贴 (tiē tiē) 意味:てぇてぇ(てぇてぇなぁ) 日本語の「てぇてぇ」(尊いを表すネットスラング)から。もともとは自分の推しなどが、素晴らし過ぎて感情が高まり「尊い」と正しく発言できず砕けた言い方。尊いの最上級で、好き、素晴らしい、最高の... サブカルチャー