未分類

未分類

技不如人

(jì bù rú rén) 意味:実力不足、技術が足らない 例:学习成绩不好的人真的技不如人嘛「学習成績が悪い人は本当に実力不足なのか」例:被巴西打了5:0,世界冠军面前还是技不如人「ブラジルに5:0で敗れる、世界優勝チームの前にはやはり...
未分類

限流

(xiàn liú) 意味:①(人数などの)制限、上限 ②シャドウバン、ネット上の規約制限、フロー制御 ②はプラットホームが定めるユーザーへの規約制限のことで、違反すると投稿削除されたりアカウントが停止されたりする。 例:儿童园目前限流,凭...
未分類

切入点

(qiē rù diǎn) 意味:切り口、糸口、取っかかり、着眼点 例:写小说开头如何找到好的切入点「小説の書き始めの切り口をどのように見つけるか」例:论文好难写,根本找不到切入点「論文は書くのが難しい、まったくとっかかりが見つからない」例...
未分類

戳气

(chuō qì) 意味:苛立つ、イライラする 例:这种态度就让人戳气「この態度は人を苛立たせる」例:我戳气,我无语「イライラする、言葉にならない」例:戳气的很,窝火!「イライラして、むしゃくしゃする」例:真是戳气,周日还加班「本当に苛立つ...
未分類

说话嗲嗲

(shuō huà diē diē) 意味:ボソボソと話す、甘えた声で話す、か弱い話し方 例:台词虽然嗲嗲的,但发音清楚「台詞はボソボソ話しているが発音ははっきりしている」例:有些女生说话特别嗲「女性のなかには甘えた声で話す人がいる」例:这...
未分類

行差踏错

(xíng chà tà cuò) 意味:ちょっとした間違い、些細な見過ごし ちょっとした些細なことがきっかけで大きな道を誤ってしまうことを示唆している。 例:人生毫无规划一定会像我一样行差踏错「人生で何の計画もないと、きっと私のように間違...
未分類

签售会

(qiān shòu huì) 意味:サイン会 例:今天我参加了新书签售会「今日私は新刊販売サイン会に参加した」例:粉丝签售会上的照片,好羡慕 ​「ファンのサイン会での写真、羨ましい~」例:每场签售会限量400人排队「サイン会は毎回400人...
未分類

作妖

(zuò yāo) 意味:騒ぎ立てる、悶着を起こす 東北地方の方言。 例:烦死了,为什么这么个破事也要作妖 ​「むかつく、どうしてちょっとしたことで騒ぎを起こそうとするの」例:她在工作上勤勉且不作妖「彼女は仕事が勤勉で悶着を起こすこともない...
未分類

站街女

(zhàn jiē nǚ) 意味:街娼、ストリートガール 通りを歩いて客を誘惑する売春婦のこと。 例:这条路,一眼望去,全是站街女「この道路は見渡す限り街娼で溢れている」例:站街女当街揽客,民警近一月抓获30人「客引きをしている街娼を警察が...
未分類

一派胡言

(yī pài hú yán) 意味:ナンセンス、全くの戯言 例:你的答案简直是一派胡言「あなたの回答は実にナンセンスだ」例:现实就是这样啦,说那些都是一派胡言「現実はこうだよ、そのように言うのは全くの戯言だ」例:昨天的事情,现在想来真是一...
未分類

一无可取

(yī wú kě qǔ) 意味:何の役にも立たない、何の取り柄もない 例:这个世界没有一无是处的人,更没有一无可取的人生「この世に何の取り柄もない人はいない、ましてや何の役にも立たない人生は尚更だ」例:你是不是除了有钱,一无可取之处?「あ...
未分類

可取之处

(kě qǔ zhī chǔ) 意味:役に立つところ、取り柄 例:虽然这本书评分不高,但是我觉得还是有很多可取之处的「この本の評価は高くないけれど、やはり多くの役に立つところがあると感じる」例:每个人都有可取之处,你也一定有「すべての人には...
未分類

其实不然

(qí shí bù rán) 意味:実際はそうではない 例:都说北方蟑螂少,其实不然「みんな北の方はゴキブリが少ないというが、実際はそんなことはない」例:一无可取之处,其实不然「役に立つことが何もないかといえば、実際はそんなことはない」例...
未分類

非黑即白

(fēi hēi jí bái) 意味:誤った二分法、白黒思考 非左即右、非对即错とも言う。実際には他にも選択肢があるのに、極端な二つの選択肢だけしか考慮しない状況を指す。完璧主義で白か黒かで物事を判断し、曖昧な状況(灰色)を許さない考え方...
未分類

无异于

(wú yì yú) 意味:~と同じ、~と等しい 「違くない」→「等しい」。それゆえ”等于”と同じであるが、ネガティブな文章で用いられることがほとんどである。 例:食品里有毒性物质,无异于杀人「食品内に有毒物質があるのは殺人と同じ」例:这种...