未分類

未分類

坚持到底

(jiān chí dào dǐ) 意味:(目的や願望を)やり遂げる、最後まで貫き通す 例:为目标坚持到底,梦想终会实现「目標のために貫き通し、夢をやっと実現した」例:尽管不尽如人意,但都还是要坚持到底,成功上岸「思い通りにはいかなかったが...
未分類

勒紧裤带

(lèi jǐn kù dài) 意味:耐乏生活を強いられる、食べ物を倹約する、生活水準を抑える 勒紧裤腰带、勒裤带も同じ。ベルトを締めつける→食べ物を倹約する。 例:我们不得不咬紧牙关稍微勒紧点裤带过日子「私たちは歯を食いしばってちょっと...
未分類

退而求其次

(tuì ér qiú qí cì) 意味:ワンランク下げた、(ひとつ)妥協した 「レベル(要求)を一つ下げた」という意味。「退而求其次的其次的其次」となると「一番目の理想の次の次の次のもの」となる 例:见过最好的了,我已经不喜欢退而求其次...
未分類

干嚎

(gān háo) 意味:涙を流さず泣く 例:干嚎一个小时!一点眼泪都没有「涙を流さず1時間泣いた、一滴の涙もなかった」例:高铁上的熊孩子干嚎,然后是假哭,最后开始嚎啕大哭「高速鉄道で聞き分けの悪い子供が涙を流さず泣く、そのあと嘘泣きをして...
未分類

小棉袄

(xiǎo mián ǎo) 意味:①ちゃんちゃんこ、防寒衣 ②娘 小棉袄(ちゃんちゃんこ)は娘を,皮夹克(皮ジャン)は息子を比喩することで昔から使われている。「女儿是爸妈的贴心小棉袄,儿子是能为爸妈遮风挡雨的皮夹克」(娘は父母とちゃんちゃ...
未分類

明事理

(míng shì lǐ) 意味:物分かりが良い、物事の筋道を知る、実情をよく知る 例:他不善言辞,但明事理「彼は口下手であるが、物分かりが良い」例:我想成为不带偏见,明事理的人「私は偏見を持たず、実情をよく知るものとなりたい」例:求真理,...
未分類

剧痛

(jù tòng) 意味:激痛、強烈な痛み 剧烈疼痛のこと。 例:肚子剧痛无比「お腹がかつてないほどの激痛がする」例:嗓子剧痛,但时间能够抚平一切「喉に激しい痛みがするも時間がすべてを和らげてくれる」例:透不过气,胸口剧痛,还有呼吸困难「息...
未分類

見色忘友

(jiàn sè wàng yǒu) 意味:友達関係を恋人より軽視する 重色轻友と同じ意味。 例:有一个见色忘友的闺蜜是种什么感受「友達関係を恋人より軽視する親しい女友達はどう思う」例:请滚蛋吧,见色忘友的这位「出て行ってもらえる、友達関係...
未分類

喊苦喊累

(hǎn kǔ hǎn lèi) 意味:疲れたと訴える、疲労を口にする 例:今天儿子走了三个小时,都没有喊苦喊累「今日息子は3時間歩いたが、疲労を口にすることはなかった」例:他一个兢兢业业的本份打工人,从不喊苦喊累「彼は真面目にコツコツと自...
未分類

忙前忙后

(máng qián máng hòu) 意味:非常に忙しい、多忙を極める 赶前忙后と同じ意味。 例:这几天妈妈不舒服我爸也是忙前忙后家务全包「ここ数日ママの気分が悪く、パパが非常に忙しく家事をすべてやっている」例:这个部门的事务几乎是我一...
未分類

烂借口

(làn jiè kǒu) 意味:ひどい言い訳、呆れた言い訳 烂は「程度がきわめて高い、度を越している」の意味。 例:你到底还要找多少烂借口「あんたはいったいどれだけひどい言い訳をするの」例:别太荒谬了,这种烂借口就别发了「でたらめ言うな、...
未分類

白白嫩嫩

(bái bái nèn nèn) 意味:みずみずしく白い、麗しくハリがあって真っ白な 白嫩嫩でも同じ。 例:怎么这么白白嫩嫩,太好看了「どうしてこんなに麗しくハリがあって真っ白なの、美しすぎる」例:白嫩嫩的皮肤狠狠羡慕住了「みずみずしく白...
未分類

天妒英才

(tiān dù yīng cái) 意味:才能があると不遇、才子短命 例:天妒英才,向国家栋梁致敬「才能があると不遇、国家の大黒柱に敬拝」例:太难以相信,难以接受的消息了,真的天妒英才「信じられない、このニュースは受け入れがたい、本当に才...
未分類

海派

(hǎi pài) 意味:①上海の、上海式の ②西欧風の 五四運動後に興った新文化運動は中国のルネッサンスとも呼ばれ、積極的に西欧の文化を紹介した。この運動が上海周辺が中心となったため、上海文化を海派文化と呼んだりする。海派婚礼は「西欧式の...
未分類

有手有脚

(yǒu shǒu yǒu jiǎo) 意味:五体満足なのに、自分で稼げるのに 例:有的人有手有脚的,就是没脑子「ある人は五体満足だが、頭が足らない」例:成天不上班,吃了睡睡了吃,有手有脚还得让我养你,无语「一日中仕事しないで、食べて寝て食...