未分類

未分類

闹挺

(nào tǐng) 意味:心をわずらわせる、神経をいらだたせる 東北地方の方言で「闹心」と同じ意味。 例:心情烦躁,闹挺失眠「気分がムカムカ、イライラして眠れない」例:这pyq我看的真是很闹挺「このモーメンツ見ると本当にムカつく」例:捏妈...
未分類

久处不厌

(jiǔ chù bù yàn) 意味:ずっと一緒にいてもうっとうしくならない 「長いこと一緒にいても嫌にならない」という意味。乍见之欢「一目惚れのような感情、初対面で好意を持つ」と対比してよく用いられる。 例:喜欢是乍见之欢,爱是久处不厌...
未分類

迷眼

(mí yǎn) 意味:(埃や光などで)目が開けられない 例:风沙迷眼啊,嘴里得进沙子「砂埃で目が開けられない、口にまで砂利が入ってくる」例:大风吹得我迷眼「強風で吹いて目が開けられない」例:因为光线迷眼,下楼梯踩空了一阶「光が眩しくて目が...
未分類

网咖

(wǎng kā) 意味:インターネットカフェ 网络+咖啡厅的の略語。中国でネットカフェと言えば「网吧」を一般的に使用する。ただ、特に田舎に溢れるネットカフェは若者がゲームをするために集うイメージが強く、日本のネットカフェのように個室になっ...
未分類

不过脑子

(bù guò nǎo zi) 意味:何も考慮せずに、深く考えずに 例:做事不过脑子的人是智商低吗「何も考慮せずに行動する人はIQが低いの」例:说话不过脑子的行为要快快改掉「深く考えずに話すことは早く改めなさい」例:讨厌讲话不过脑子的sb「...
未分類

相思之苦

(xiāng sī zhī kǔ) 意味:思い悩む苦痛、恋の苦悩 例:我爱上了一个不该爱的人,饱受了相思之苦「愛してはいけない人を愛し恋の苦悩を味わう」例:不知道怎么解相思之苦「どのように思い悩む苦痛を解決すればよいか分からない」例:人生已...
未分類

不可自拔

(bù kě zì bá) 意味:自力で抜け出すことができない 不能自拔、无法自拔と同じ意味。 例:很多女孩,就是迷恋渣男不可自拔「多くの女性はダメ男に夢中になり抜け出せない」例:帅惨了,看一眼就深陷不可自拔「超カッコよい、一目見てハマって...
未分類

不在少数

(bù zài shǎo shù) 意味:多くはないが一定数いる、少なくない 例:每年因异物窒息的人不在少数「毎年異物で窒息する人は多くはないが一定数いる」例:这两年不少企业陷入困境,倒闭的企业不在少数「ここ数年多くの企業が苦境に立たされ、...
未分類

渗入人心

(shèn rù rén xīn) 意味:心に染み入る、しみじみと感じる、感慨深く感じる 渗入「①侵入する、しみ込む ②あらゆるすきをねらって入り込んでくる」の意味。 例:每个字眼都普通,但却最渗入人心「語句はすべて普通だが、心に染み入る」...
未分類

山猪吃不了细糠

(shān zhū chī bù liǎo xì kāng) 意味:(高価・高級なものが)身体に合わない、相性が良くない、適合しない 野ブタは高価な食べ物が食べられない(合わない)という意味。 例:山猪吃不了细糠,用贵牌化妆品就开始爆痘「相...
未分類

物竞天择,适者生存

(wù jìng tiān zé, shì zhě shēng cún) 意味:自然淘汰、適者生存 チャールズ・ダーウィンの「種の起源」― 生き残る種とは、最も強いものではなく、最も知的なものでもない。最もよく変化に適応したものである。― ...
未分類

温水煮青蛙

(wēn shuǐ zhǔ qīng wā) 意味:茹でガエル現象(茹でガエルの法則) 「カエルは、いきなり熱湯に入れると驚いて逃げ出すが、常温の水に入れて水温を徐々に上げていくと逃げ出すタイミングを失い最後には死んでしまう」という(茹でガ...
未分類

狗屁不通

(gǒu pì bù tōng) 意味:筋が通らない、全く辻褄が合わない、意味不明である 狗屁は「①下らぬこと、ばかげたこと ②(話や文章が)下手くそである、でたらめである」の意味。 例:我写的论文狗屁不通啊「私が書いた論文は全く辻褄が合わ...
未分類

合口味

(hé kǒu wèi) 意味:口に合う、好みである、趣が合う 对口味、合胃口、对胃口と同じ。口味は「①(食べ物の)味 ②嗜好、好み」の意味。 例:这家餐馆的饭菜太合我口味了「このレストランの料理は私の口に合う」例:这部电影看了两遍,太合我...
未分類

追平

(zhuī píng) 意味:①同点に追いつく ②(記録などに)並ぶ 例:最后30秒被追平比分「最後の30秒で同点スコアに追いついた」例:两度落后追平3-2逆转「二度のビハインドから同点にし3-2の逆転へ」例:41.2℃,昨日高温追平历史纪...