方言 这嘎达 (zhè gā dá) 意味:この場所、この地域 東北の方言で“嘎达”は地方の意味となる。 例:东北这嘎达雪还不小「東北地方の雪はかなり積もっている」例:来俺们这嘎达吃饭「俺らのところに来て食事しなよ」例:咱这嘎达的人很温厚「我々この地域の... 方言
方言 有内味了 (yǒu nèi wèi le) 意味:それっぽい、雰囲気がある 味道は「趣、味わい」という意味がある。東北地方の方言で「那」の発音が「内」に聞こえることから、有那个味道「そのような味わいがある→それっぽい、雰囲気がある」となる。 例:那个... 方言
方言 jio jio 意味:足、脚 jioは四川、湖南、湖北、河南地域の方言で「足、脚」の意味。jiojio「足足」と繰り返しても用いられる。jio丫子と言ったりもする。 例:好冷,冻jio「寒すぎ、足が冷える」例:人为什么会jio臭「人の足はなぜ臭い」... 方言
方言 然并卵 (rán bìng luǎn) 意味:何の役にも立たない、何の意味もない もともとはチベット地域の方言。然而并没有什么卵用の略語。 例:想太多,然并卵「考えてばかりでは、何の意味もない」例:你觉得不幸福,一切都是然并卵「あなたが幸せだと感じ... 方言
方言 整活 (zhěng huó) 意味:①難しいことをする ②ゲームをする ③何かをする もともとは東北地方の方言であり、ゲーム用語としても使用されネット流行語にもなった。整は「やる、する、つくる」という意味がある。③の意味は多岐にわたるが、東北地方... 方言
方言 完犊子 (wán dú zi) 意味:①もうおしまいだ、もう終わった ②目的が達成されない、上手くいかない 東北の方言。 例:我这题是不是答歪了,真考试的话完犊子了「この問題は間違えてしまったようだ、本当にテスト結果はもう終わった」例:完犊子了,可... 方言
方言 软饭男 (ruǎn fàn nán) 意味:ヒモ男、ジゴロ 小白脸が同義語。吃软饭は女性に依存して生きるという意味。もともとは上海の方言。 例:老婆每天晚上出去赚钱,这个软饭男好没用「妻が毎晩出かけ金を稼ぐ、このヒモ男は役に立たない」例:软饭男为了... 方言
方言 分分钟 (fēn fēn zhōng) 意味:ちょっとの間、瞬時に もともとは江西省の方言であったが、いまはネット用語として用いられる。 例:夫妻吵架,分分钟化解「夫婦喧嘩も瞬間的に仲直り」例:我分分钟了解你想说的内容「私はあなたが言いたい内容を瞬... 方言
方言 掐架 (qiā jià) 意味:激しい喧嘩 掐には「押しつける、つねる」の意味がある。身体が触れ合う取っ組み合いの喧嘩として、もともとは北方の方言だったが、ネット用語として普通に激しい喧嘩の意味でよく使用されている。 例:在街上四名男子掐架「路上... 方言
方言 轻骨头 (qīng gǔ tou) 意味:礼儀知らず、失敬な 上海・蘇州地方の方言。 例:千万别轻骨头啊「決して礼儀知らずではいけない」例:不要翘尾巴,不要轻骨头「天狗になるな、失敬ではいけない」例:少给我轻骨头了「私にあんまり無礼なことしないで」... 方言
方言 屁轻 (pì qīng) 意味:非常に軽い 呉語の方言。 例:拿到手屁轻「手に取ってみると非常に軽い」例:一床屁轻棉被「軽い羽毛布団」例:这部手机性价比高,而且还屁轻屁轻的「このスマホはコスパが良く、しかも本当に軽い」例:睡觉真是屁轻屁轻的,继... 方言
方言 姆们 (mǔ men) 意味:私たち、我々 「我们」の意味。北京と東北地方の一部の人が使用する。 例:姆们终于回到了北京「我々はやっと北京に戻って来た」例:啥时候汉堡王能开到姆们县城啊「いつになったらバーガーキングは私たちの県に進出するんだ」例:... 方言
方言 啥样的 (shà yàng de) 意味:どんな 什么样的の意味。東北地方の方言で、啥は什么の意味。「为啥」なら「为什么」の意味となる。 例:不管是啥样的人,都有优点「どんな人であってもみんな長所がある」例:真的无语了,啥样的人都有「ほんとあきれて... 方言
方言 遭不住 (zāo bù zhù) 意味:耐えられない、我慢できない 四川、重慶地方の方言。坚持不住、坚持不了、受不了了の意味。 例:冷得遭不住「寒くて耐えられない」例:头晕目眩,真的遭不住了「クラクラして眩暈がする、本当に耐えられない」例:手机频闪... 方言
方言 嘛事 (ma shì) 意味:どんなこと、何の 「什么事」と同じ意味。山西地方の方言。 例:嘛事也记不得了「何も覚えられない」例:发生嘛事了「何が起こったの」例:有嘛事周六下午再说「何かあったら土曜日の午後にしよう」例:明天下午嘛事没有「明日の午... 方言