ネット用語・スラング 糗事 (qiǔ shì) 意味:どうしょうもないこと、恥ずかしいこと 例:喝酒后为什么糗事百出?「お酒を飲んだ後になぜどうしょうもないことばかりをしてしまうのか」例:看看谁的糗事最尴尬?「誰の恥ずかしい出来事が最もばつが悪いか見てみよう」例:做过... ネット用語・スラング
ネット用語・スラング 辣眼睛 (là yǎn jīng) 意味:目も当てられない、見ていられない、直視できない 一般的には鼻につく刺激臭や玉ねぎを切ったりなどで涙が出る、目に違和感があるという意味で使用する。ネット用語になると「目も当てられない」など見るに堪えないときに... ネット用語・スラング
ネット用語・スラング 拉风 (lā fēng) 意味:イケてる、カッコよい、クール、目を引く 人の目を引きつける、多くの人々の注目を集める、人の目を奪うこと。1980年代から台湾の若者の間では使用されていたというが、大陸でも次第に使われるようになった。 例:这辆汽车外... ネット用語・スラング
ネット用語・スラング 一肚子墨水 (yī dù zi mò shuǐ) 意味:学がある、教養がある 肚子里有墨水でも同じ。”吃了一肚子墨水”、“喝墨水”は「勉強をする、教養を身につける」の意味。北斉(550-577年)時代に学問の成績が悪いと墨汁を飲まされる罰があった。その... ネット用語・スラング
ネット用語・スラング 新穷人 (xīn qióng rén) 意味:高学歴であるが貧乏な人、新貧困層 高学歴でそこそこの会社に就職するものの、数年たっても能力や人間関係で給料が低い、又は浪費などの影響生活が困窮するホワイトカラーの人を指す。 例:城市的新穷人越来越多了「... ネット用語・スラング
ネット用語・スラング 小生活 (xiǎo shēng huó) 意味:自給自足を目指す生活、質素な生活、マイペースな生活 不必要な欲望を持たずに、外界との接触もほどほどにして、質素でありながら自給自足を目指すようなマイペースの生活のこと。 例:农村小生活开始~「農村での... ネット用語・スラング
ネット用語・スラング 小确幸 (xiǎo què xìng) 意味:小さな幸せ、ささやかな幸せ 村上春樹の随筆集の書き下ろしのエッセイ「ランゲルハンス島の午後(兰格汉斯岛的午后)」の中にある単語。心の中に抱いている小さな希望や何気ない生活の些細な事にこそ、幸せを本当に感... ネット用語・スラング
ネット用語・スラング 叮咚 (dīng dōng) 意味:金属や玉石などがぶつかり合う音 叮咚は、広東省海南島の少数民族であるリー族(黎族)の体鳴楽器のこと。もともとは、金属や玉石などがぶつかり合う音の意味で使われるようになったが、今では、かなり自由な使われ方がされて... ネット用語・スラング
ネット用語・スラング 最好不过 (zuì hǎo bù guò) 意味:~に越したことはない、最も良い方法である 例:自己做的拿来当早餐最好不过了「自分で作って朝食を持って行くのに越したことはない」例:还是买这件衣服最好不过了「やっぱりこの服を買うに越したことはない」例:... ネット用語・スラング
ネット用語・スラング tm恶心 (tm ě xīn) 意味:うぜぇ、きもっ、グロい、最悪 他妈恶心の意味。「お前のかあちゃんでべそ」的な罵倒語。真tm无语、我tm惊呆了なども同じように罵倒するときに使用する。 例:真TM看不上「ホントうざくて嫌い」例:生活真tm,令人绝望... ネット用語・スラング
ネット用語・スラング 炫酷 (xuàn kù) 意味:眩いぐらいカッコいい、スタイリッシュでクール 酷=cool。 例:你的发型太炫酷了吧「あなたの髪型はヤバいほどカッコいい」例:太好听啦,炫酷的舞台绝了「歌が素晴らしすぎる、眩いぐらいカッコいい舞台に脱帽」例:这样的... ネット用語・スラング
ネット用語・スラング 下海 (xià hǎi) 意味:①海に入る ②アマがプロになる ③娼妓や芸者などの職業につく ④(役人が)ビジネスに従事する ⑤新しい分野の仕事を始める ⑥ヌードモデルをはじめる、性風俗業界に入る ⑦ボーイズラブ作品に挑戦する ④は役人や国営企業... ネット用語・スラングLGBTQ
ネット用語・スラング 我不要你觉得,我要我觉得 (wǒ bú yào nǐ jué de wǒ yào wǒ jué de) 意味:人の意見はどうでもよい、人に影響されることなく自分で決める 直訳すると「あなたがどう思うかではなく、私が思うようにする」となる。 例:我不要你觉得,我要我觉... ネット用語・スラング
ネット用語・スラング 我裂开了 (wǒ liè kāi le) 意味:もう我慢できない、もうやってらんない、どうにでもなれ 我裂了も同じ。心の平静が保てなくなり弾ける状態のこと。 例:我裂开了啊啊啊「もう我慢の限界だ~」例:被高中生叫阿姨,我裂开了「高校生におばさんと呼ば... ネット用語・スラング
ネット用語・スラング 我太南了 (wǒ tài nán le) 意味:とてもつらい、しんどい 我太难了の意味。生活上のストレスから耐えきれないという意味合い。 例:我太太太南了「本当にとてもつらい」例:辅导孩子写个作业,当妈太南了「子供の宿題の指導、ママは本当にしんどい」... ネット用語・スラング