ネット用語・新語 小声逼逼 (xiǎo shēng bī bī) 意味:小声で呟く、小声でぶつぶつ言う 小声bbと略して言うこともある。 例:小声逼逼,太太太难吃了「小声で呟く、まままずい」例:有必要小声逼逼一句,政府采取措施不合理「小声でぶつぶつ言わざるを得ない、政... ネット用語・新語
ネット用語・新語 扯蛋 (chě dàn) 意味:①くだらない話、どうでもいい話 ②根拠のない話、嘘っぱち、デタラメ 扯淡と同じ意味。 例:这种同学朋友亲戚聚会很扯蛋「このような同級生、友達、親戚の集まりはどうでもいい話ばかりだ」例:又是一天无聊的会议,扯蛋的一天... ネット用語・新語
ネット用語・新語 咯咯哒 (gē gē dā) 意味:①ニワトリが泣く声 ②笑い声 ③サボる 例:鸡是咯咯哒,猫是喵喵喵,狗是汪汪汪,牛是哞哞哞「鶏はコッコッコッ、ネコはニャオニャオ、犬はワンワン、牛はモーモー」例:咯咯咯咯哒…我就莫名想笑「クックックッ、分からない... ネット用語・新語
ネット用語・新語 无语至极 (wú yǔ zhì jí) 意味:全く話にならない 无话は「言葉が出ない、絶句」の意味であるが、それを強調したもの。 例:什么人啊!真是无语至极「なんて人、ホント全く話にならない」例:令人非常失望,真是无语至极「非常に失望させられた、本当... ネット用語・新語
ネット用語・新語 输麻了 (shū má le) 意味:負け癖がついている 反義語は赢麻了で「勝ち癖がつく、勝ち慣れている」の意味。 例:输麻了,最近都不打游戏了,好委屈啊「負け癖がついて最近ゲームをしなくなった、悔しい」例:考试周根本学不进去,一天没课就玩了,输麻... ネット用語・新語
ネット用語・新語 赢麻了 (yíng má le) 意味:勝ち慣れている、勝ちグセが付いている 反義語は输麻了で「負け癖がついている」。 例:人生赢家,赢麻了「人生の勝ち組、勝ちグセが付いている」例:皇马队夺得第14个欧冠冠军,真赢麻了「レアルマドリードは14回目の... ネット用語・新語
ネット用語・新語 格局小了 (gé jú xiǎo le) 意味:視界が狭い、器が小さい 格局の意味は「(文章などの)組み立て、構成、(建物などの)構え、構造」。「格局」はネット用語で「視界」の意味を持つ。「視界が狭い→全体が見えてない→小さいことに囚われる→器が小さ... ネット用語・新語
ネット用語・新語 心机女 (xīn jī nǚ) 意味:計算高い女、あざとい女 心机は「苦心、思案、入念なはかりごと、策略」の意味。 例:拜托心机女离我远点「お願いだからあざとい女はあっち行って」例:心机女见多了,心机男这是第一次「計算高い女って多いけど、計算高い男... ネット用語・新語
ネット用語・新語 咋的了 咋的了(za di le) 意味:どうかしている、どうしたんだ、どうしてか 咋滴了、咋滴啦も同じ。 例:我也不知道我是咋的了「私も自分でどうしちゃったんだろうと思う」例:出门忘带手机了,我脑子咋的了「また出かける時にスマホを忘れた、脳みそど... ネット用語・新語
ネット用語・新語 很炸 (hěn zhà) 意味:とても感情が溢れる、とても気性が激しい 例:他的跳舞真很炸很燃「彼のダンスはとても気持ちが溢れてとても情熱的だ」例:我现在心态很炸「私の現在の心理状態はとても気性が激しい」例:她唱情歌的时候很炸「彼女はラブソングを... ネット用語・新語
ネット用語・新語 很燃 (hěn rán) 意味:情熱的だ、とても興奮する、エキサイティングだ 好燃も同じ。 例:你又很飒又很燃「あなたはとてもクールでいながら熱血漢だね」例:他的跳舞真很炸很燃「彼のダンスはとても感情が溢れていてとても情熱的だ」例:第一次参加这样... ネット用語・新語
ネット用語・新語 算吧啦 (suàn ba la) 意味:もう止めた、もういいや 例:做不完的,没用的了,算吧啦「できない、もういいや、止~めた」例:这本书太难了,还是读不下去,算吧啦「この本難しすぎ、やっぱり読み続けられない、もう止めた」例:算吧啦,健完身估计要吃... ネット用語・新語
ネット用語・新語 我真的会谢 (wǒ zhēn de huì xiè) 意味:本当に感謝するしかない 我真的会谢谢了の略。「本当に感謝する」という訳になるが、実際には感謝できないことに遭遇したが、どうすることもできず「感謝するしかない」というように使用する。感謝して乗り... ネット用語・新語
ネット用語・新語 分分合合 (fēn fēn hé hé) 意味:くっついたり離れたりを繰り返す 例:我们分分合合,依然在一起「私たちはくっついたり離れたりを繰り返しながらもまだ一緒にいる」例:人生可能就是在分分合合的路上「人生はくっついたり別れたりするものなのかもし... ネット用語・新語
ネット用語・新語 外带 (wài dài) 意味:①持ち帰り、テイクアウト ②持ち込み 辞書にある意味は「タイヤ、更にその上,更に加えて」だが、それ以外の使い方。①の意味は「带走」「打包」と同じ意味。ただ「打包」は店内で食べていて食べきれず持ち帰りたいときのテイク... ネット用語・新語