未分類

未分類

嚼舌头

(jiáo shé tou) 意味:いい加減なことを言う、デタラメを言う、つまらぬ騒ぎを引き起こす 嚼舌も同じ。 例:最讨厌在背后偷偷嚼舌头的人「最も嫌なのは陰でコソコソとデタラメを言う人だ」例:如何面对职场中喜欢背后嚼舌头的人「職場でいい...
未分類

尽到

(jìn dào) 意味:十分に果たす、全うする 後ろに「责任」「义务」「本分」などを伴い「責任・義務・職責を十分に果たす」という意味で使う。また「投入」「努力」などを伴い「全力で投入、惜しみなく努力する」というように使用する。また「尽到」...
未分類

看透不说透

(kàn tòu bù shuō tòu) 意味:分かっているが敢えて言わない、故意にすべてを明らかにしない 例:有些话我选择看透不说透「ある話は分かっていても敢えて言わない」例:多的是看透不说透罢了「分かっているが敢えて言わないことはいく...
未分類

无路可走

(wú lù kě zǒu) 意味:歩むべき道がない、窮地に陥る、危機に瀕する 歩める道がない→窮地に陥る、危機に瀕する 例:无路可走该怎么办呢「危機に瀕したときどうするべきか」例:工作上的事情出问题到可能无路可走「仕事の件で問題が出て窮地...
未分類

感恩有你

(gǎn ēn yǒu nǐ) 意味:あなたがいてくれて感謝 「感谢有你的」の意味。 例:感恩有你,还好有你「あなたがいてくれて感謝、あなたがいてくれて良かった」例:感恩有你相伴「あなたが付き添ってくれて感謝」例:感恩有你伴我同行「あなたが...
未分類

错峰

(cuò fēng) 意味:ピークシフト、ピークを避ける、時差を利用する 避峰もほとんど同じ意味。 例:错峰上下班「時差通勤」例:错峰电费「ピークシフトの電気代(夜間割引など)」例:错峰出游(错峰游)「オフシーズン旅行(分散型旅行)」例:错...
未分類

心知肚明

(xīn zhī dù míng) 意味:(状況・事情を)言わずもがな、分かりきっていること 例:心知肚明的事其实不必言说「分かりきっていることは実際に言う必要はない」例:对方爱不爱你,其实你早就心知肚明「相手があなたを愛しているかは、すで...
未分類

洋洋洒洒

(yáng yáng sǎ sǎ) 意味:①(話しや文章が)流暢な、淀みがない ②(規模・勢いが)凄まじい、大きい 例:他写起文章来洋洋洒洒「彼は文章がスラスラ出てくる」例:文案洋洋洒洒写了几百字「文章が淀みなくどんどん出て来て数百文字書い...
未分類

迷迷瞪瞪

(mí mí dèng dèng) 意味:朦朧とする、ぼんやりする 寝不足から朦朧とした状態を指す。 例:感冒高烧还给我整的是迷迷瞪瞪的状态「風邪による高熱で全体が朦朧とした状態」例:我夜夜睡不踏实,干活迷迷瞪瞪的「夜しっかり眠れなかったの...
未分類

瘫坐

(tān zuò) 意味:仙骨座り(ずっこけ座り)、寝そべるような姿勢で座る 例:吃完困了瘫坐在沙发上「食事後に眠くなり寝そべるようにソファーに座る」例:瘫坐久了腰老是不舒服「仙骨座りを長時間するといつも調子悪い」例:他坐的很立整,没有瘫坐...
未分類

立整

(lì zhěng) 意味:整っている、きっちりしている、しっかりしている 東北地方の方言。 例:眉毛显得特别立整「まつ毛が特に整っている」例:她的妆容很立整「彼女の化粧後はとてもキッチリしている」例:应该出门至少衣服穿立整「出かけるときは...
未分類

素心

(sù xīn) 意味:①本心 ②日頃の願い ③純朴な 例:做人要存一点素心「人には本心で接するべきだ」例:人生最极致的活法,保持一颗素心「人生の究極の生き方は願い(夢)を持ち続けることだ」例:做一个素心的女子「純朴な女性であるべき」例:闻...
未分類

多费口舌

(duō fèi kǒu shé) 意味:何度もしつこく口にする、口を酸っぱくして言う 例:不必多费口舌「口を酸っぱくして言う必要はない」例:别多费口舌教育我了「グダグダと口を酸っぱくして私を教育しないで」例:我不给你多费口舌了,你自己想想...
未分類

无药可救

(wú yào kě jiù) 意味:馬鹿に付ける薬はない、救いようがない、手に負えない ”无可救药”と同じ意味。无药可救は更に強調している。 例:感觉自己病的已经无药可救了「自分の病気はすでに救いようがないように感じる」例:我遇到一个笨比...
未分類

动保人士

(dòng bǎo rén shì) 意味:動物愛護者 动物保护人士の略語。环保人士は「環境活動家、環境運動家」。 例:关于狗肉,听听真正的动保人士怎么说「犬の肉について本物の動物愛護者がなんと言っているか聞いてみよう」例:我不是动保人士,...