成語・四字熟語 滔天大罪 (tāo tiān dà zuì) 意味:許されざる大罪、罪深い行い 滔天は「①波が大きいさま ②(罪悪や災いが)甚だ大きいたとえ」の意味。 例:我犯了什么滔天大罪啊「私が何の許されざる罪を犯したというの」例:大恶极!你罪无可恕,真的犯下滔... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 罪无可恕 (zuì wú kě shù) 意味:いかなる理由があっても許されない、許されざる罪 恕は「①(他人の心を)思いやる ②(人の過ちを)大目にみる、許す ③許しを請う、…をお許しください」の意味。 例:我是罪无可恕之人,亲爱的神父,你是来救我... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 严惩不贷 (yán chéng bù dài) 意味:厳重に処罰する、制裁を加える 例:打击社会的蛀虫!严惩不贷「社会のダニを撲滅しよう、制裁を加えよう」例:希望早日破案,对于恶魔一定要严惩不贷「早く事件が解決することを望む、悪は必ず厳重に処罰しなけ... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 自己酿的苦酒自己喝 (zì jǐ niàng de kǔ jiǔ zì jǐ hē) 意味:自業自得、自分の行いの報いを自らが受ける ”自己酿的苦果自己尝”と言っても同じ。自分が酿(もたらした)苦酒(苦しむ結果)は自分で飲むしかないとなり、自作自受(自業自得)... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 打了牙往肚里咽 (dǎ le yá wǎng dù lǐ yàn) 意味:損失や苦衷を人に言えず自身の内で消化する 「打碎牙往肚里咽」「咬碎了牙往肚里咽」「打断牙往肚里咽」「磕掉了牙往肚里咽」などと言っても同じ。打了牙(殴られ歯が抜け落ちる)は比喩で「損失... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 打不还手,骂不还口 (dǎ bù huán shǒu, mà bù huán kǒu) 意味:いかなる抵抗もしない、全て甘受する 直訳すると「殴られても殴り返さず、罵られても口答えしない」となる。 例:要忍气吞声忍辱负重,打不还手骂不还口「黙って怒りをこらえ、... 成語・四字熟語
ネット用語・新語 逆天改命 (nì tiān gǎi mìng) 意味:運命に逆らい人生を変える 逆天は「運命に逆らう」の意味がある。中国では特に生まれ育った環境(境遇)がその人の人生を決定するという考えが強いため、運命を大きく好転させることを形容するネット用語となる... ネット用語・新語
ネット用語・新語 孽力回馈 (niè lì huí kuì) 意味:悪行をすれば必ず報いがある、因果応報 ここで使われる因果応報は、「悪い行いをすれば悪い報いがある」という悪い側を指す。 例:有时候不得不相信一些孽力回馈「あるときは因果応報を信じざるを得ない」例:你们... ネット用語・新語
喜怒哀楽 神烦 (shén fán) 意味:超ムカつく、めっちゃ腹立つ 神烦の「神」は精神のこと。 例:破防狗快滚吧!神烦「ブチ切れる、あっちに行け、超ムカつく」例:那个男的大男子主义气死了,神烦「その男の男性優越主義は頭にくる、めっちゃ腹立つ」例:真的神... 喜怒哀楽
挑発・罵倒語 吃屁 (chī pì) 意味:バカなこと言うな、ふざけたこと言うな 屁を食べる→実際にはオナラは食べられないため、「夢のようなバカなことは言うな」の意味となる。你在想屁吃「あなたは夢のようなことを考えている(現実を見ろ)」。 例:多管闲事,多吃屁... 挑発・罵倒語
ネット用語・新語 猪了 (zhū le) 意味:①豚になる ②バカだ、アホだ 例:大半夜喝酒,起来后肿成猪了「真夜中にお酒を飲み、浮腫んで豚になった」例:你看你现在胖的,胖成猪了「あんた太ったよ、太って豚みたいだ」例:啊啊啊成猪了我「あぁぁ、俺はバカだ」例:可别嘲... ネット用語・新語
成語・四字熟語 一举成名 (yī jǔ chéng míng) 意味:一気に名が売れる、急に有名になる 例:这幅作品也让他一举成名「この作品で彼は一気に有名になった」例:春晚是造星的,他就是在春晚上一举成名的「年越しカウントダウンイベント番組はスターをつくる、彼は急... 成語・四字熟語
ファッション・美容 穿扎 (chuān zhā) 意味:①きっちりと着る ②上着をズボンの中に入れる ②は”上衣扎进裤子”と同じ意味。 例:我真的好多年没穿过那么难穿扎脚的高跟鞋「私はもう何年もそんなきっちりとしたハイヒールを履いていない」例:衬衫穿扎进裤子里,还是... ファッション・美容
成語・四字熟語 中规中矩 (zhòng guī zhòng jǔ) 意味:几帳面できっちりしている、しっかりしている 例:有礼貌,办事中规中矩「礼儀があり、することが几帳面できっちりとしている」例:定制西服,合身的版型,看似中规中矩「オーダースーツは、身体にぴったり... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 一时无两 (yī shí wú liǎng) 意味:比べるものがないほど突出している、桁外れである その時代において比べるものがない。 例:马拉多纳光环下的阿根廷队,还是一时无两「マラドーナの栄誉のもとのアルゼンチンは何にも比べることができない」例:... 成語・四字熟語