外来語・音訳 哦莫 (ó mò) 意味:あら、あらまぁ ハングルの「어머」と同じで驚いたときに使う感嘆詞。 例:哦莫呀!好久不见「あら、お久しぶり」例:哦莫哦莫,这个题材好吸引我「あら~、このテーマは引きつけられるね」例:人生第一次中奖,哦莫「人生で初めてくじ... 外来語・音訳
ネット用語・新語 太顶了 (tài dǐng le) 意味:①素晴らしい、抜群である、ずば抜けている、レベチ ②ドキドキする、興奮する 很顶、好顶でも同じ。太给力了の意味。 例:这首歌真的太顶了「この歌は実に素晴らしい」例:这欧美女们的身材也太顶了「この欧米女性たち... ネット用語・新語
ネット用語・新語 泪奔 (lèi bēn) 意味:涙が自然と溢れ出る 例:刚刚看到一句话我瞬间泪奔了「たった今この一言を見て涙が溢れ出た」例:听到她的歌声,引得全场观众泪奔「彼女の歌声を聴いて会場全体が涙に包まれた」例:这段视频让无数人泪奔「この動画により数えきれ... ネット用語・新語
ネット用語・新語 好米 (hǎo mǐ) 意味:とても美しい 好美(hǎo měi)と同じ意味。米死了、太米了と同じ。 例:好米,真滴好米「美しい、本当に美しい」例:好米好米,真好看「美しい美しい、本当にキレイ」例:好米好美,我的美丽老婆「美しい美しい、私の美人の... ネット用語・新語
ネット用語・新語 声控 (shēng kòng) 意味:①音声コントロール、音声制御 ②声フェチ、声優ファン ①の”控”は英語のコントロールの音訳となり、②の”控”は日本語のコンプレックスの音訳。 例:随着语音技术的普及,在手机锁屏,汽车声控锁等越来越多的「声音技... ネット用語・新語
成語・四字熟語 人生无常 (rén shēng wú cháng) 意味:人生ははかないもの、人生は無常、人生は移り変わるもの 例:人生无常,生活不易「人生ははかないものだ、生活も容易じゃない」例:人生无常,且行且珍惜 「人生は移り変わるもの、大切に生きよう」例:... 成語・四字熟語
感嘆詞 啧啧啧 (zé zé zé) 意味:すごっ、あーあ、うぉ 賞揚、嘆息、驚愕などを表す擬音語。 例:啧啧啧,好厉害「すごっ、とてもすごみがある」例:人生无常啊,啧啧啧「人生ははかないものだ、あーあ」例:啧啧啧.,突然下大雨「うぉ、突然大雨」 感嘆詞
ネット用語・新語 真扯 (zhēn chě) 意味:デタラメだ、ばかげている 例:这个理由真扯啊「この理由はデタラメだ」例:我觉得你说的话可真扯「私はあなたの話はデタラメだと思う」例:剧情有时是真扯「ドラマのストーリーはある時はばかげている」例:真扯,两个不相爱的... ネット用語・新語
成語・四字熟語 感同身受 (gǎn tóng shēn shòu) 意味:(相手の立場と)同じ様に感じる、(相手の気持ちを)心の底から感じる 相手の立場になって考えることができて「他人が受けた感情を自分のことのように心の底から感じる」という意味合いがある。 例:每个... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 冷暖自知 (lěng nuǎn zì zhī) 意味:(体験・経験して)はじめて分かる、経験しないと分からない コップに入った水が、冷たいか温かいかは飲んでみないと分からない。仏教用語であり「物事は人から言われて分かるものではなく、自身が実際に経験し... 成語・四字熟語
ネット用語・新語 腻歪 (nì wai) 意味:飽き飽きする、うんざりだ 東北地方の方言。 例:吃外卖吃腻歪了「出前を食べ過ぎて飽き飽きしている」例:一直腻歪在一起「ずっと一緒にいてうんざりしている」例:不看甜文了,太腻歪了「メロメロにさせる文章はもう見ない、もう... ネット用語・新語
成語・四字熟語 情有独钟 (qíng yǒu dú zhōng) 意味:(ある人物や事柄に対して)特別な感情を抱く、格別な思い入れがある 例:我真的对烤肉情有独钟啊「私は本当に焼き肉に対して特別な執着がある」例:为什么你对斯里兰卡情有独钟「どうしてあなたはスリランカ... 成語・四字熟語
教育・学校 刷题 (shuā tí) 意味:一気に試験問題を詰め込むこと、短期集中勉強 题は题目で「①題目、テーマ ②(試験や練習の)問題」の意味。刷短视频「ショート動画を次々と見る」ように短い時間内に多い内容をスピード感を増して頭の中に入れること。 例:为... 教育・学校
成語・四字熟語 无所顾忌 (wú suǒ gù jì) 意味:少しも憚ることなく、何の気兼ねもせず 例:梦想就是无限的能量,无所顾忌去追逐未来「夢は無限のエネルギーであり、少しも憚ることなく未来を追っかける」例:他想干什么就干什么,无所顾忌,自信满满的「彼はしたいこ... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 命由天定 (mìng yóu tiān dìng) 意味:宿命は天が決定する 出生は自分で決めることができない。どこに生まれ、どのような環境(例えば世界のどの国、富豪の家又は貧困の家)などに生まれるのかは選ぶことができず、すでに決まっている。それゆえ... 成語・四字熟語