ネット用語・新語

半tour废

半tour废(bàn tour fèi) 意味:途中でやめる、中途半端にする 半途而废(bàn tú ér fèi)の意味。 例:我真想半tour废「もう本当に途中でやめたい」例:失败只有一种,那就是半tour废「失敗とは途中でやめるという...
ネット用語・新語

紧脏

(jǐn zàng) 意味:緊張する、忙しい、逼迫している 紧张(jǐn zhāng)「①(気が)張り詰める、緊張する ②忙しい、緊迫している、激しい ③(供給などに)余裕がない、逼迫している」の意味のネット用語。 例:心里有点紧脏「心がち...
ネット用語・新語

嗑药

(kē yào) 意味:薬物を使用する 「嗑」は台湾語で「吃」の意味で使用する。また嗑はネット用語で「夢中になる、中毒になる」の意味がある。ここでの「药」はMDMA、メタンフェタミンなどの幻覚剤を指している。「吸毒」と意味は同じで婉曲的に用...
成語・四字熟語

细细体味

(xì xì tǐ wèi) 意味:細部まで体得する、深く味わう 体味は「体得する、味得する」の意味。 例:细细体味人生真谛「人生の真の意味を深く体得する」例:一本需要细细体味的书「細部まで深く体得すべき本」例:传统的艺术值得我们细细去体味...
ネット用語・新語

好磕

(hǎo kē) 意味:本当に仲が良い ネット用語で磕は「愛し合っている、仲が良い」の意味。磕糖は同義語となる。磕死我了も同じように使う。 例:甜甜蜜蜜的夫妇太好磕了吧「アツアツの夫婦、本当に仲が良い」例:甜甜的恋爱太好磕了吧「甘~い恋愛、...
成語・四字熟語

行侠仗义

(xínɡ xiá zhàng yì) 意味:義侠心がある、自己犠牲的精神がある 侠义心肠、舍己为人、舍己助が同義語。 例:如此的行侠仗义,太让人感动了「このような自己犠牲は本当に感動する」例:谢谢你行侠仗义,很感动「自己犠牲精神に感謝、と...
成語・四字熟語

侠义心肠

(xiá yì xīn cháng) 意味:義侠心がある、自己犠牲の精神がある 行侠仗义、舍己助も同義語。 例:他有一颗侠义心肠「彼には義侠心がある」例:希望永远善良,永远保持侠义心肠「いつまでもに善良、義侠心を持ち続けることを願う」例:我...
Web・SNS用語

刷好评

(shuā píng lùn) 意味:購入後の商品レビューで客と偽って高評価をしたり良いコメントを入れること 信用炒作、刷单炒信のこと。刷评论とは、商業的、または個人的な目的で言論により人の考え、意向を一定の方向へ向けさせるなどコントロール...
ネット用語・新語

槽多无口

(cáo duō wú kǒu) 意味:ツッコミどころ満載 「能吐槽的地方太多了都不知该从哪下口说起」(ツッコミどころが多すぎてどこから話せばよいか分からない)の略語。ツッコミたい、愚痴りたいとき、または極端におかしなことに出会ったときなど...
ネット用語・新語

吃藕

(chī ǒu) 意味:醜い 普通に訳すと「レンコンを食べる」となるが、ネット用語では、丑(chǒu)の意味。2文字を早く読むとchǒuに聞こえるため。 例:太吃藕了,不忍直视「醜すぎる、直視できない」例:素颜太吃藕了「素顔が醜すぎる」例:...
ネット用語・新語

辣妹

(là mèi) 意味:(セクシー)ギャル 日本のギャルから。辣にはセクシーという意味もある。辣妈は「セクシーママ」の意味。 例:辣妹文化「ギャル文化」例:辣妹风格「ギャル風、ギャルスタイル」例:黑皮辣妹「黒ギャル」例:涩谷辣妹「渋谷ギャル...
ネット用語・新語

舔屏

(tiǎn píng) 意味:①美味しそう 、食べたい ②美しい、見入ってしまう もともとは液晶画面の写真や動画の好きなものを舐めるようにみること。様々な対象(料理、美女など)に対して使う。 例:如此美味,让人看了想舔屏「このような美味しそ...
成語・四字熟語

无人不晓

(wú rén bù xiǎo) 意味:知らないものがいない、誰もが知っている 晓には「知っている、分かっている」の意味がある。「没有人不知道」の意味。无人不知も同じ意味で「无人不知,无人不晓」となると同じ意味が繰り返され強調となり「超有名...
ネット用語・新語

你行你上

(nǐ xíng nǐ shàng) 意味:できるならお前がやれよ バスケットボールのファン同士が争っているときに生まれた言葉だとされている。「できるならお前がコートでプレイしろよ」という意味合いがある。「できないならつべこべ言うな」と続き...
成語・四字熟語

想入非非

(xiǎng rù fēi fēi) 意味:想像を膨らませてしまう、想い巡らせる、妄想をたくましくする 現実を離れてあれこれ妄想、想像を巡らしてしまうこと。色々と考え込んでしまうこと。 例:不要整天想入非非「一日中想いを巡らせてばかりいるな...