ネット用語・新語

细思恐极

(xì sī kǒng jí) 意味:よく考えると恐ろしく震え上がる 「仔细想想,觉得恐怖到了极点」の略語でネット用語。细思极恐でも同じ。よくよく考えると、冷静になって判断すると身の毛のよだつ恐怖であるということ。 例:这小说内容令人细思恐...
ネット用語・新語

累觉不爱

(lèi jué bù ài) 意味:疲れてもう気力がない、疲労困憊で萎えている 「很累,感觉自己不会再爱了」の略語。直訳すると「疲れ切ってもう愛することはできない」となる。気力が萎えて情熱を失っている状態を形容する。 例:这周要上六天班,...
政治

未富先老

(wèi fù xiān lǎo) 意味:豊かになる前に高齢化社会になる 「未备先老」も同じ意味。鄧小平を中心として実施された経済政策の「改革開放」により経済は急速に発展したものの、一人っ子政策の影響により少子化が問題となった。これにより労...
成語・四字熟語

守恒定律

(shǒu héng dìng lǜ) 意味:自然(宇宙)法則、物理の普遍的な法則 「守恒定律」の前に様々な単語を置いて、その法則性を説く。例えば金钱守恒定律は、直訳すると”お金には普遍的な法則性がある”となるが、その意味は「お金は貯めるの...
ネット用語・新語

静臭女孩

(jìng chòu nǚ hái) 意味:清潔に保つことを面倒に感じる女性、面倒臭がり屋 清潔に保ちたい気持ちはあるものの、実際には面倒でそこまですることができず、億劫がってしまう女性のこと。ドラえもんの静香ちゃんはお風呂が大好きで清潔好...
ネット用語・新語

举高高

(jǔ gāo gāo) 意味:高い高いする 「要亲亲要抱抱要举高高」の略。キスして抱っこして高い高いする。 例:举高高的宝贝笑得好开心呐「高い高いした赤ん坊が笑って嬉しそうだ」例:拜托给我举高高「お願い私を高い高いして(抱きしめて)」例:...
ネット用語・新語

一朵鲜花插在牛粪上

(yī duǒ xiān huā chā zài niú fèn shàng) 意味:美女と野獣カップル くさい馬の糞に挿してある美しい花ということで、釣り合いが取れていないことを表す。一般的に男女間のカップルのことで使われる。 例:和你在...
ネット用語・新語

逆天

(nì tiān) 意味:①なんということだ、信じられない ②運命に逆らう ③常識を覆す、あり得ない 香港の漫画用語。逆着天道而行の略。もともとは天の逆鱗に触れるような意味合い。②はほとんどが逆天改命で使う。 例:足球3场制造7球,太逆天了...
ネット用語・新語

女汉子

(nǚ hàn zi) 意味:タフな女性、凛々しい女性、男性っぽい女性、男勝りの女性 小さなことにこだわらないたくましい女性のこと。性格や行動が男性っぽい女性のこと。 例:我们公司有一个女汉子,豪爽,大气「私たちの会社には、豪快で勢いがあり...
ネット用語・新語

外围女

(wài wéi nǚ) 意味:富裕層を対象とする売春婦 脏模、脏蜜とも呼ぶ。モデル、女優であると名乗ったり、テレビ・映画に出演したことがあると自称し、売春を目的に高官や富裕層に近づく女性のこと。2013年に海南省三亜市で開催された「海天盛...
ネット用語・新語

真空出镜

(zhēn kōng chū jìng) 意味:ノーブラ ノーブラでセクシードレスやボディコンなど身体のラインが出る服を着て曝け出すというように使用する。穿「着る」という動詞と一緒に使うと出镜が省かれることもある。 例:老外真空穿衣服的原因...
経済・ビジネス

金蓝领

(jīn lán lǐng) 意味:熟練技能工、高技能者 金领「ハイテク技術者、高級管理職」と蓝领「ブルーカラー」が合わさった単語。 例:把职业技能做到极致,成为金蓝领「職で技術を極め熟練技能工になった」例:金蓝领技师培训班开班「高技能者の...
経済・ビジネス

粉领族

(fěn lǐng zú) 意味:ピンクカラー労働者、ピンクカラージョブ 伝統的に女性が多く占める職種(看護師・保育士・家政婦・秘書など)に勤める人。また女性の労働者をも指す。このほか、白领(ホワイトカラー)、蓝领(ブルーカラー)、绿领(グ...
ネット用語・新語

拼二代

(pīn èr dài) 意味:親がお金持ちではないため努力が必要な子供 富二代のように裕福な子供ではない。そのため自身が打拼(頑張る、努力する)しなければならないという意味。贫二代(貧しい親の子供)と相対的に用いられることがあり、お金やコ...
ネット用語・新語

晕菜

(yūn cài) 意味:クラクラする、ぼうっとなる、気絶する 瞎菜、完菜とも言う。 例:今日累晕菜「今日は疲れてクラクラする」例:大热天,我晕菜了「本当に暑い、ぼうっとなる」例:这个人真的给我笑晕菜了「この人は本当に気絶するほど笑かしてく...