成語・四字熟語

成語・四字熟語

相视而笑,莫逆于心

(xiāng shì ér xiào,mò nì yú xīn) 意味:意気投合、意気相投ず、波長が合う 例:相视而笑,莫逆于心,就是说不用太多的话「意気投合、多くの言葉は要らない」例:他们默契到了惊人的地步,相视而笑莫逆于心「彼らは驚くほ...
成語・四字熟語

红颜薄命

(hóng yán bó mìng) 意味:佳人薄命、美人薄命 美人はとかく薄幸、短命であることが多いということ。美人は美しく生まれたが、とかく幸せな一生が送れない数奇な運命であるということ。立派な人について言う場合もある。「薄命」は不運の...
成語・四字熟語

同甘苦,共患难

(tóng gān kǔ, gòng huàn nàn) 意味:苦楽を共にする 直訳すると「苦楽を同じくし、艱難を共にする」 例:我愿和你同甘苦,共患难「私はあなたと苦楽を共にしたい」例:只要是你,我愿意一起同甘苦共患难「あなただけが必要で...
成語・四字熟語

忆苦思甜

(yì kǔ sī tián) 意味:辛かった昔を思い出し今の幸せを噛みしめる 鄧小平の『全軍政治工作会議』での”忆苦思甜当然要搞,但只搞忆苦思甜就不够了“(辛かった昔を思い出し今の幸せをかみしめるだけでは足らない)という発言から。 例:每...
成語・四字熟語

百媚千红

(bǎi mèi qiān hóng) 意味:数多くの美しく輝くもの、数えきれないほどの美女 百媚「たくさんの魅力的な美女」、千红「数多くの美しさを輝かせている」。 例:世间百媚千红,唯对你情之所钟「世間に数多くの美人がいるが、あなただけを...
成語・四字熟語

有惊无险

(yǒu jīng wú xiǎn) 意味:ハラハラするも何もなかった、間一髪で助かる はらはらどきどきするも危険や大事には至らなかったということ。 例:去医院,还好有惊无险,没有事「病院に行った、ハラハラするも何もなかった」例:1比3落后...
成語・四字熟語

满舌生花

(mǎn shé shēng huā) 意味:口が達者、弁が立つ 例:辩友都滔滔不绝,满舌生花「ディベート参加者はみんな滔々と論じたて、口が達者」例:双方各个伶牙俐齿,满舌生花「双方それぞれ口先が上手く、弁が立つ」例:我们老板,讲得不错,满...
成語・四字熟語

天衣无缝

(tiān yī wú fèng) 意味:①欠点がない完璧な ②調和がとれている、ぴったりである 「天の仙人の着ている着物には縫い目がない」となるが、「欠けているところがない」ということから「欠点がなく完璧で美しい」という意味となる。縫い目...
成語・四字熟語

汲汲营营

(jí jí yíng yíng) 意味:あくせくする、慌ただしく、汲々とする 能動的なものではなく、受動的に迫られて忙しくする様子を形容する。 例:人的一生汲汲营营,到底是所求为何呢「人の一生は慌ただしいが、いったい何を求めているというの...
成語・四字熟語

无从下手

(wú cóng xià shǒu) 意味:手の下しようがない、手をつける方法がない 无从は「…する方法がない、…しようがない、…する手がかりがない」の意味。 例:物品杂乱得无从下手整理「物が乱れていて整理するのに手の下しようがない」例:作...
成語・四字熟語

狺狺狂吠

(yín yín kuáng fèi) 意味:犬の遠吠え、語気を荒げる 狺狺は「(犬の吠える声)ワンワン」の意味。ヒステリック、誹謗中傷などをする人などを指したりする。 例:在网上狺狺狂吠有什么用「ネット上で犬の遠吠えして何の意味があるんだ...
成語・四字熟語

说风凉话

(shuō fēng liáng huà) 意味:相手に皮肉を言う、あてつける 例:每每被人说风凉话,我心里好难受「毎回皮肉を言われて、私はとても耐えられない」例:那些说风凉话的还是省省吧「そのような皮肉な話はもう言わないで」例:她辛辛苦苦...
成語・四字熟語

命里有时终须有,命里无时莫强求

(mìng li yǒu shí zhōng xū yǒu, mìng lǐ wú shí mò qiǎng qiú) 意味:①別れは人生の宿命である ②運命に逆らうことはできない 直訳すると「運命には終わりはつきものだ、運命に逆らうことは...
成語・四字熟語

有去无回

(yǒu qù wú huí) 意味:戻ることがない、返ってこない 「只有出去的,没有回来的」(出て行くだけで戻ることのない)の略語。 例:人生是一条有去无回的旅途,每个人都是匆匆路人「人生は返ってこない旅路で、一人ひとりに慌ただしい道があ...
成語・四字熟語

深以为然

(shēn yǐ wéi rán) 意味:心底そう思う、身に染みてそう感じる 例:对他的这句话真是深以为然了「彼のこの言葉は本当に心底そう思う」例:以前不以为意的,现在深以为然了「以前はなんとも思わなかったが、今は身に染みてそう感じる」例:...