成語・四字熟語 促膝长谈 (cù xī cháng tán) 意味:膝を交える、親密に話し合う 例:今天跟老公促膝长谈了很久「今日夫と長いこと膝を交えた」例:有没有彻夜促膝长谈的朋友「徹夜し親密に話し合う友達はいますか」例:和妈妈促膝长谈了,很久没有跟她认面对面交流... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 不瘟不火 (bù wēn bù huǒ) 意味:①どっちつかず、中途半端 ②鳴かず飛ばず、ブレイクしない 不温不火と同義語。 例:市场继续不瘟不火「市場はどっちつかずの状況が続く」例:最近真是状态欠佳,工作不瘟不火,找不到突破点「最近は実に芳しくない... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 无始无终 (wú shǐ wú zhōng) 意味:無始無終、始まりも終わりもない、際限がない 始まりも終わりもない→際限がない 例:宇宙是一个无始无终的循环「宇宙は無始無終で循環している」例:正邪纷争,无始无终「正邪(善悪)紛争には際限がない」例:... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 至诚则金石为开 (zhì chéng zé jīn shí wéi kāi) 意味:思う念力岩をも通す 全く不可能と思われることも、心を集中して精一杯に事に当たれば成し遂げられないことはないと言う意味。 简书から引用 成語・四字熟語
成語・四字熟語 深耕细作 (shēn gēng xì zuò) 意味:しっかりと丹念に準備する 種を蒔く前は土を丹念に深く耕して、栽培する時も丹精を込めて育てなければならないということ。しっかりと準備をして着実に進めていくことを表す。 例:踏踏实实进行深耕细作「こつ... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 样样通,样样松 (yàng yàng tōng, yàng yàng sōng) 意味:多芸は無芸、多くを知っているが専門分野がない 样样松とあるように、すべての分野に幅広くある程度の知識があるが、幅広く知識を持ち合わせるも専門的には精通できないという意味... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 一眼心动,两眼沦陷 (yī yǎn xīn dòng, liǎng yǎn lún xiàn) 意味:一目会ってときめき二目には虜になる 沦陷は「①陥落する、敵に占領される ②心が奪われる、すっかり魅了される」の意味。 例:就是很喜欢你啊,一眼心动两眼沦陷「実... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 好心有好报 (hǎo xīn yǒu hǎo bào) 意味:情けは人のためならず 「人のために良いことをしたら自分に返ってくる」ということ。 例:多行善,多积善,好心有好报「多くの善を行い、多く善を積む、情けは人のためならず」例:人在做,天在看,好人... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 做事先做人 (zuò shì xiān zuò rén) 意味:事を成す前に人徳を持ちなさい 事を成す前に前に人から好意を持たれる人徳者になるべきだということ。「先做人,后做事」と同じ意味。 例:做事先做人,切勿本末倒置「事を成す前に人徳を持ちなさい、... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 嘴硬心软 (zuǐ yìng xīn ruǎn) 意味:口は強いが情にもろい、口が悪く気が弱い 反義語は嘴甜心硬「口が上手く気が強い(意思が強い)」。 例:她真的是嘴硬心软,内心善良「彼女は口は強いが情にもろい、内面は善良な人だ」例:他是外冷内热,嘴... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 芳香四溢 (fāng xiāng sì yì) 意味:かぐわしい臭いを放つ、鼻を突く臭いを放つ 例:晚上回家泡一道红茶,芳香四溢呀「夜帰宅したあと紅茶を入れるとかぐわしい臭いを感じる」例:她身上的香水味,芳香四溢「彼女の身体の香水の匂いは鼻に突く」例... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 九九八十一难 (jiǔ jiǔ bā shí yī nán) 意味:尽きることがない苦しみ、耐え難い困難 西遊記の中にある成語。三蔵法師が仏の聖数とされる9×9=81難を経て成仏するという旅の物語に由来する。色々な誘惑や困難を経て天竺に到着しなければなら... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 久别重逢 (jiǔ bié chóng féng) 意味:久々に再会すること 例:每一次遇见都像久别重逢高兴「毎回会うときは久々に会った時のように嬉しい」例:跟男朋友久别重逢的是什么感觉「ボーイフレンドと久々に再会するときの気持ちはどんな感じ」例:如... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 岁月不饶人 (suì yuè bù ráo rén) 意味:年には勝てない、寄る年波には勝てぬ 饶人は「人を許す、大目に見る」の意味で「歳月は容赦なく過ぎていく」となる。 例:感觉变老了,岁月不饶人啊「なんだか老けてきたみたい、年には勝てない」例:她胖... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 作福不如避罪 (zuò fú bù rú bì zuì) 意味:神仏の前に福を祈るより罪を避ける方がよい 例:作福不如避罪,避祸不如省非「神仏の前に福を祈るより罪を避ける方がよい、災いを避けるより過ちを悔いた方がよい」 成語・四字熟語