ネット用語・新語 醒工砖 (xǐng gōng zhuān) 意味:単純労働者、力仕事 「醒醒,工头喊你起来搬砖」の略語。汗を流しながらレンガを運ぶ重労働から。苦労の絶えない仕事に対して自嘲して使う場合も多い。 例:接受不了半夜三点还会醒工砖「午前3時に単純労働は耐... ネット用語・新語
ネット用語・新語 我倒 (wǒ dǎo) 意味:驚きだ、ウソだろ 敬服することや意外なことにの驚きに対してクラクラして倒れるという意味合い。 例:我倒是希望这个误会是真的「驚きだがこの誤解が本当だと願ってる」例:我倒要看看是不是真的「驚きだ、本当かどうか見てみよう... ネット用語・新語
ネット用語・新語 漂酿 (piào niàng) 意味:美しい、かわいい 漂亮(piào liang)の意味。 例:好漂酿啊「なんて可愛いの」例:漂酿的哇「美人だわ」例:怎么长那么漂酿「どうしてそんなに美人なの」例:像凤凰一样漂酿「鳳凰と同じように美しい」 ネット用語・新語
ネット用語・新語 弱爆了 (ruò bào le) 意味:超下手、弱すぎる、しょぼい、できが悪い 例:只看比赛,他确实弱爆了「試合を見る限り、彼は確かに超下手だ」例:今天的运势真是弱爆了!从早上得了感冒一直到现在头重脚轻~「今日の運勢は弱すぎる、朝から風邪をひいて頭... ネット用語・新語
ネット用語・新語 拼饭 (pīn fàn) 意味:①経済性のために見知らぬ人と一緒に食事をすること ②分けて食べること もともとは①の意味で使われいた。ひとりで食事するより大皿を頼む方が経済的であり、種類も食べられるという理由でそれほど親しくない人や初対面の人など... ネット用語・新語
ネット用語・新語 麦难民 (mài nàn mín) 意味:マック難民 M难民とも呼ぶ。麦当劳(マクドナルド)などの24時間営業のファーストフード店などで一夜を過ごす人のこと。ファーストフード店で机に伏せたり、ソファーに横になって眠る人らを蹭座族(cèng zuò ... ネット用語・新語
ネット用語・新語 光光族 (guāng guāng zú) 意味:彼女のいない独身男性 复明族とも呼ぶ。11月11日が光棍節(独身者の日)であるが、男光棍(男性の独身者)を「光光」、 女光棍(女性の独身者)を「明明」と呼ぶ。それゆえ、彼氏のいない独身女性は「明明族」... ネット用語・新語
ネット用語・新語 抹布女 (mā bù nǚ) 意味:男性に尽くすも最後に捨てられる女性 男性のために色々犠牲を払って誠心誠意を尽くすも、最後には”抹布”(雑巾)のように捨てられてしまう女性のこと。 例:请问怎么才能不做抹布女「どうしたら抹布女にならなくて済むのか教... ネット用語・新語
ネット用語・新語 亮爆了 (liàng bào le) 意味:人目を引く、注目される 太亮了と同じ。明るすぎて目を引くという意味になる。 例:汽车的配色十分耀眼,亮爆了「車の配色がまばゆく、人目を引く」例:这个招牌真亮爆了呀「この看板は実に人目を引く」例:我发朋友圈... ネット用語・新語
ネット用語・新語 啃嫩族 (kěn nèn zú) 意味:子供のすねをかじる親たち まだ働くことができる親が子供の稼ぎに頼り労働を放棄し退職生活をすること。啃老族「親のすねをかじり続ける子ども」の逆の意味。 ネット用語・新語
ネット用語・新語 酷抠族 (kù kōu zú) 意味:スマートな節約を心得ている人 直訳すると、酷(cool)なケチの意味。一般的な節約はもちろん、現代的な節約術をも心得ている人たちのこと。一般的には高学歴、高収入で女性ならセレブがする節約を指すためスマートなイメ... ネット用語・新語
ネット用語・新語 口靓模 (kǒu jìng mó) 意味:少女モデル 口靓は広東語で「幼い、あどけない」という意味。香港では長い間、少女モデルがいなかったためこのような言い回しが生まれた。嫩模は同義語。 ネット用語・新語
ネット用語・新語 焦郁碌 (jiāo yù lù) 意味:いつもイライラして気がふさぎ忙しくしていること 焦急(イライラしている)郁闷(鬱積する、気がふさぐ)忙碌(忙しい)の略語。 例:职场“焦郁碌”们该怎么办?「職場でいつもイライラして気がふさぎ忙しい人らはどうし... ネット用語・新語
ネット用語・新語 高级脸 (gāo jí liǎn) 意味:独特の雰囲気がある個性的な顔、ファニーフェース 特に美人ではないのに人を引きつける顔、整っていないが魅力や愛着がある個性的な顔のこと。いわゆる、鼻が高い、端正な顔立ちではないものの独特の雰囲気やオーラを感じ... ネット用語・新語
ネット用語・新語 煎饼人 (jiān bing rén) 意味:広く浅い知識を持つ人、何でも知っている人 「煎饼」は屋台でよく売られている食べ物。生地を薄っぺらく広げなければならないため。ネット社会になり色々と簡単に調べることができるようになったことから、このような... ネット用語・新語