宗教・哲学 开天眼 (kāi tiān yǎn) 意味:①鋭い洞察力、予知能力を持つ ②第三の眼(霊的な眼) 例:不开天眼怎么看到世界的真相「鋭い洞察力を持たずして、どうして世界の真相が分かる」例:公司同事炒股“开天眼”,年收益率30%「会社の同僚が株の予知能... 宗教・哲学
宗教・哲学 因信称义 因信称义(yīn xìn chēng yì) 意味:信仰義認(人は信仰によってのみ義とされる) 因信得义、因信仰称义、唯独信心と同じ。「人は信仰によってのみ義とされる」というキリスト教(プロテスタント)の核心的教義。人間は自身の行いや功徳に... 宗教・哲学
宗教・哲学 举头三尺有神明 (jǔ tóu sān chǐ yǒu shén míng) 意味:神はすべてを見ている 道教の考え方。頭の上ですべてを天が見ており、善因善果、悪因悪果の法則は見えない形で働くということ。 例:人在做天在看,举头三尺有神明「人の行いは天が見... 宗教・哲学
宗教・哲学 心有猛虎,细嗅蔷薇 (xīn yǒu měng hǔ, xì xiù qiáng wēi) 意味:心の中にいる猛虎もバラの臭いを嗅ぐ〈喩〉二面性を持ち合わせている 英国の反戦詩人作家であるジークフリード・サスーンのことば。第一次世界大戦を経験したサスーンは戦争... 宗教・哲学
宗教・哲学 苍天有轮回,苍天饶过谁 (cāng tiān yǒu lún huí, cāng tiān ráo guò shuí) 意味:誰も天道には逆らえない 苍天は天や神様の意味。 例:因果有轮回,苍天有轮回,苍天饶过谁「因果応報、誰も天道には逆らえない」例:天道有轮回,... 宗教・哲学
宗教・哲学 善护念 (shàn hù niàn) 意味:善の護念 善い念(心の中の思い)を護ること。 例:如何做到善护念「どのように善の護念に至るべきか」例:善护念,念头太难控制住了「善の護念、考えはコントロールが難しい」例:善护念,一切人事物都是自己的念头感... 宗教・哲学
宗教・哲学 以戒为师 (yǐ jiè wéi shī) 意味:戒を以て師と為す お釈迦様が涅槃に入るときに残された遺言。 例:以戒为师常精进「戒を以て師と為す、常に精進せよ」例:佛法的根本是戒律,以戒为师「仏法の根本は戒律である、戒を以て師と為す」例:以戒为师,... 宗教・哲学
宗教・哲学 内求 (nèi qiú) 意味:自分の中に原因を探る、内面性から解決する 原因を外に向けるのではなく、内側(自分自身)から解決しようとするアプローチのこと。 例:一切向内求,万般皆随缘「すべては自分の中に原因を探る、あらゆる事柄は因果関係がある」... 宗教・哲学
宗教・哲学 本自具足 (běn zì jù zú) 意味:心が満たされれば事足りる 仏教用語で本人の内面が満たされていることで事足りるということ。外面的な地位や名誉、お金は本質ではなく二次的なもので内面性を十分に満たすものではないということ。 例:本自具足,莫向... 宗教・哲学
心理・マインド 助人情结 (zhù rén qíng jié) 意味:メサイアコンプレックス messiahの日本語表記がメサイア(メシア)。他者を救うこと誰かの救世主となることで、自らの罪悪感、劣等感、無価値観を払拭しようとする心理状態のこと。白骑士综合症は「ホワ... 心理・マインド宗教・哲学
宗教・哲学 救赎 (jiù shú) 意味:①贖罪、贖う ②救う、魂の救い もともとは、キリスト教の原罪に対し救い主が贖罪することを指し、罪や過ちのつぐないをすること、 埋め合わせの意味。 例:基督为何必须受死才能完成救赎「キリストはどのように死によって贖罪... 宗教・哲学
宗教・哲学 见上帝 (jiàn shàng dì) 意味:死ぬ、霊界に行く 上帝「①天の神、天帝 ②(キリスト教で)神、ヤーウェ、エホバ」の意味。「神様に会いに行く」の意味で死ぬことを婉曲的に表現している。 例:这种人的恶,我们能做的只有送他去见上帝「この種の... 宗教・哲学
宗教・哲学 种善因 (zhǒng shàn yīn) 意味:良い種を蒔く 例:你都没种善因,何来的善果呢「良い種を蒔かなくてどうしてよい実が得られようか」例:好人必有好报,种善因得善果,种恶因得恶果「情けは人の為ならず、よい行いはよい結果、悪い行いは悪い結果を... 宗教・哲学
宗教・哲学 向死而生 (xiàng sǐ ér shēng) 意味:ひたすら死に向かって生きる ドイツの哲学者であるマルティンハイデッガーの言葉から。ハイデッガーは『存在と時間』のなかで「人は、いつか必ず死が訪れるということを思い知らなければ、生きているというこ... 宗教・哲学
宗教・哲学 吉人自有天相 (jí rén zì yǒu tiān xiàng) 意味:正直は一生の宝、正直の頭に神宿る、正しい人には天が味方する、善人には神の加護がある 傻人有傻福と同じ意味。 例:吉人自有天相,恶人自有天收「正直な善人には天の加護があり、悪人には天... 宗教・哲学