成語・四字熟語

成語・四字熟語

治标不治本

(zhì biāo bù zhì běn) 意味:対症療法、場当たり的な対応、その場しのぎ 病気の根本原因を探し根治を目指し治療する原因療法と違い、その病気の症状として現れてきたものに対する治療療法のことを指す。 例:止痛药真的是治标不治本...
成語・四字熟語

意气风发

(yì qì fēng fā) 意味:意気盛ん、意気込む、意気軒昂 例:意气风发的女宝宝名字「意気軒昂な女の子の名前」例:领奖台上意气风发的样子「表彰台の意気盛んな様子」例:意气风发少年郎,又帅又野「意気込んでいる少年ら、カッコよくワイルド...
成語・四字熟語

肆意妄为

(sì yì wàng wéi) 意味:したい放題にする、好き勝手にする 例:国有企业管理人员,利欲熏心,肆意妄为,背弃职责使命「国有企業の管理者は私欲に目が眩み、好き勝手、職務の使命に背く」例:切莫肆意妄为,必须相互尊重「くれぐれも好き勝...
成語・四字熟語

东游西逛

(dōng yóu xī guàng) 意味:あてもなくぶらぶらする 例:我是很喜欢东游西逛,吃点儿喝点儿的「私はあてもなくぶらぶらして食べたり飲んだりするのが好きだ」例:每天出去东游西逛找人聊天「毎日あてもなく出かけて話し相手を見つけては...
成語・四字熟語

勿以恶小而为之,勿以善小而不为

(wù yǐ è xiǎo ér wéi zhī ,wù yǐ shàn xiǎo ér bú wéi) 意味:どんなに小さな悪事でもしてはならず,どんなに小さい善行でも施しなさい 後半部分の直訳は「善の小なるを以って為さざること勿かれ」と...
成語・四字熟語

身居要职

(shēn jū yào zhí) 意味:要職に就く、重要な職務を担う 例:现在身居要职,莫名感到的中年压力「今は重要な職務を担い、言い表せない中年のプレッシャーを感じる」例:陡然身居要职,的确是很难稳住心态「急に要職に就くと実にとても心が...
成語・四字熟語

一己之见

(yī jǐ zhī jiàn) 意味:個人の考え、個人的な見解、一意見である 例:全都是个人视角的一己之见「すべては個人的な視点からの個人的な見解である」例:这只是我一己之见,并不一定对「これは私の一意見であって、決して合っているとは限ら...
成語・四字熟語

阳刚之气

(yáng gāng zhī qì) 意味:男らしい勇ましさ、たくましい力強さ 例:怎样让孩子充满阳刚之气「どのようにしたら子供を男らしく勇ましくできるのか」例:你真的没有稍微有点阳刚之气的男人「あなたは本当に少しの男らしさや勇ましさがない...
成語・四字熟語

源源不竭

(yuán yuán bù jié) 意味:絶え間なく続く、いつまでも途切れない 例:老师这活源源不竭哇「先生のこの話はいつまでも途切れないわ」例:新的一年,让快乐源源不竭「新しい一年、楽しく続けていかないと」例:很多人都问我源源不竭的动力...
成語・四字熟語

没头没尾

(méi tóu mò wěi) 意味:訳が分からない、意味が理解できない、意図が分からない 例:文章内容不连贯没头没尾的「文章の内容につながりがなく意味が理解できない」例:这没头没尾的问话,真的不知道怎么回答「この質問の意図が分からず、本...
成語・四字熟語

万里挑一

(wàn lǐ tiāo yī) 意味:稀に見る、滅多にない格別な 「万の中に一つしかないものを(選ぶ)」という意味。百里挑一は「百の中に一つしかない」となり同義語となる。 例:你是特别的,独一无二的,百里挑一哒「あなたは特別で唯一無二で、...
成語・四字熟語

一雪前耻

(yī xuě qián chǐ) 意味:雪辱を晴らす、リベンジする 例:考试考砸了,我要刷题,下次我一定要一雪前耻「テスト失敗した、短期集中勉強して次回は絶対に雪辱を晴らす」例:上次做了一个无比难吃的菜,终于一雪前耻「前回は比類ないほど不...
成語・四字熟語

多愁善感

(duō chóu shàn gǎn) 意味:感傷的な、センチメンタルな、多感な 例:我年龄越大越是多愁善感「私は年齢を重ねるごとに多感になっている」例:今晚真的有点多愁善感,还烦的莫名其妙「今晩は本当にちょっと感傷的で、なんだかよく分から...
成語・四字熟語

目目相觑

(mù mù xiāng qù) 意味:驚いて呆気にとられお互いに見合う、お互い顔を見合わす 例:两人大眼瞪小眼,目目相觑「2人は驚いて呆気にとられ顔を見合わせ声も出ない」例:我和他目目相觑,惊讶的都不知道说什么好了「私と彼はお互い顔を見合...
成語・四字熟語

缄口无言

(jiān kǒu wú yán) 意味:沈黙する、黙して語らない 例:我一旦遇到陌生人,就开始缄口无言「私は見知らぬ人に出会うと黙り込んでしまう」例:明明有很多话想说,却又缄口无言「実にたくさんの言いたいことがあるが、沈黙する」例:怕被人...