未分類 假客气 (jiǎ kè qì) 意味:見せかけの遠慮、社交辞令の遠慮 例:千万别和亲人假客气「身内には決して見せかけの遠慮をしてはいけない」例:不知道真客气还是假客气「本当に心からの遠慮か社交辞令なのか分からない」例:人们为什么总是喜欢假客气,搞得... 未分類
未分類 添堵 (tiān dǔ) 意味:不愉快にさせる、イライラさせる、むしゃくしゃさせる 例:日子本就难过了,别来添堵「暮らしはもともと困難だ、不愉快にさせないで」例:能不能别给我添堵啊「私をイライラさせないでもらえる?」例:好讨厌莫名其妙给别人添堵的... 未分類
未分類 咸涩 (xián sè) 意味:しょっぱく渋い〈喩〉つらくて嫌な思い、にがい経験 例:夏天的海风,咸咸涩涩热热的呐「夏の海風はしょっぱく渋く暑いものだ」例:他的脸上泪水,但品尝不到它的咸涩「彼の顔には涙があるが、しょっぱく渋い気持ちは感じ取れない... 未分類
未分類 稀缺 (xī quē) 意味:希少な、極めて稀な、非常に不足している 稀は形容詞の前に置いて「ひどく、とても」と程度が甚だしいことを表す。 例:越稀缺,越有魅力「希少なほど魅力も増す」例:如何成为稀缺人才「どのようにしたら希少な人材になれるのか」... 未分類
未分類 三观一致 (sān guān yī zhì) 意味:人生観、価値観、世界観が同じこと 三观とは人生観、価値観、世界観のこと。 例:朋友无关年龄,最重要的是三观一致「友達は年齢は関係ない、重要なのは価値観が同じこと」例:因为没遇到三观一致的人,所以现在... 未分類
未分類 同频的人 (tóng pín de rén) 意味:波長が合う人、歩調が合う人 频率相同は「波長が合う、歩調が合う」の意味。 例:找个同频的人有多重要「歩調が合う人を探すのがどれほど重要か」例:我很喜欢同频的人的相聚「私は波長が合う人と一緒に集まるの... 未分類
未分類 老树开花 (lǎo shù kāi huā) 意味:①大器晩成、遅咲き ②老い木に花 ①の意味は、ソテツ(蘇鉄)が20-30年経てからやっと花が咲くように、晩年に咲く花ということで大器晩成の意味になる。②の意味は、一度衰えたものがまた勢いを盛り返しし... 未分類
未分類 抵不过 (dǐ bù guò) 意味:~には適わない、~には及ばない 例:我们再怎么劝他,也抵不过老师的一句话「我々がどんなに彼を説得しても先生の一言には適わない」例:少年的努力抵不过资本的力量「少年の努力は資本の力には及ばない」例:肚子很痛,但是... 未分類
未分類 层层筛选 (céng céng shāi xuǎn) 意味:厳選された、入念に選出された 筛选は「ふるいにかけて選別する、選び出す」の意味。何段階にも分けて選び出されたという意味。 例:他被资格审核与面试层层筛选「彼は資格審査と面接により入念に選出さ... 未分類
未分類 烂仔 (làn zǎi) 意味:ちんぴら、ごろつき、ならず者 例:他是黑社会烂仔「彼は暴力団のチンピラだ」例:我被烂仔骂了怎么办「ごろつきに絡まれたどうしよう」例:哥们想当烂仔,要染头发「お兄さんらはならず者になろうと、髪を染めようとしている」 ... 未分類
未分類 触底反弹 (chù dǐ fǎn tán) 意味:①(相場・景気などが)底を打ち反発すること ②人生がどん底から好転すること 例:行情触底反弹走势「市況は底打ち反発から続伸」例:最近简直是人生低谷了,祈祷触底反弹「最近まさに人生が低迷している、どん底... 未分類
未分類 熏人 (xūn rén) 意味:(臭いにより)人を嫌がらせる 例:酒味有点熏人「お酒の臭いがちょっと人を嫌がらせる」例:脚臭熏人,怎么治脚气脚臭「足の臭さが人を嫌がらせている、どうしたら水虫と足の臭さを治せるか」例:这个洗手间香氛,不熏人,很清淡... 未分類
未分類 捂脚 (wǔ jiǎo) 意味:足蒸れ 捂は「(手で)押さえる、覆う、(かぶせるようにして)ふさぐ、封じ込める」の意味。靴下や靴に通気性がなくて蒸せること。 例:你这鞋捂脚不?「この靴って蒸れない?」例:穿着冬天的厚鞋容易出现捂脚的情况「冬の厚手... 未分類
未分類 陷入低谷 (xiàn rù dī gǔ) 意味:低迷から抜け出せない状況に陥る、スランプにはまり込む 低谷は「(勢いや景気などが)低迷している状態」の意味。 例:需求走弱,单月销量陷入低谷「需要が弱含みで単月販売量が低迷から抜け出せない」例:近期陷入... 未分類
未分類 兴致全无 (xìng zhì quán wú) 意味:①全く興味がなくなる、興ざめする ②性に興味を示さなくなる 例:看到他的样子,瞬间兴致全无「彼の様子を見た瞬間興ざめした」例:我本来想继续跑步,但不知道怎么突然兴致全无「もともとマラソンを続けよう... 未分類