成語・四字熟語 死棋腹中有仙着 (sǐ qí fù zhōng yǒu xiān zhe) 意味:死棋腹中に勝着あり(しきふくちゅうに しょうちゃくあり) 死棋肚里有仙着でも同じ。囲碁で形勢が不利であっても逆転させる好機が隠れていることのたとえ。起死回生の妙手があること。... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 三人行必有我师 (sān rén xíng bì yǒu wǒ shī) 意味:三人行えば必ず我が師あり ”三人同行必有一智”も同じ。『論語』から。「三人行,必有我师焉,择其善者而从之,其不善者而改之」(三人で共に行動したら、必ずそこに自分の師となる人がい... 成語・四字熟語
ネット用語・新語 刀死我了 (dāo sǐ wǒ le) 意味:心傷つく、胸が痛む、胸に突き刺さる、琴線に触れる 很刀人、太刀了、刀麻了、太刀我了などと言っても同じ。ドラマ、映画、小説などのストーリーについてよく使用される。 例:第一集很温馨,节奏很快,第二集就刀死我... ネット用語・新語
ネット用語・新語 太刀了 (tài dāo le) 意味:心傷つく、胸が痛む、胸に突き刺さる、琴線に触れる 很刀人、刀麻了、刀死我了、太刀我了などと言っても同じ。ドラマ、映画、小説などのストーリーについて使用される。 例:这个结局be太刀了!真的好心疼「このバッドエ... ネット用語・新語
成語・四字熟語 老鸦嫌猪黑 (lǎo yā xián zhū hēi) 意味:猿の尻笑い 老鸦笑猪黑も同じ。自分の欠点に気がつかずに、他人の欠点をばかにして笑うことのたとえ。 例:你怎么好意思张嘴说别人,真是黑老鸦嫌猪黑「どうして平気で他人に対して口出しするの、本当に... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 沙上建塔 (shā shàng jiàn tǎ) 意味:砂上の楼閣 外見は立派だが、基礎がしっかりしていないため長く維持できないもののたとえ。 例:中国股市,犹如沙上建塔,只要稍有风吹草动「中国株式市場は砂上の楼閣のよう、僅かな事で異変が現れる」例:... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 人间私语,天闻若雷 (rén jiān sī yǔ, tiān wén ruò léi) 意味:囁き千里(ささやきせんり) 内緒話がすぐに遠くまで伝わり広がること。 例:人间私语,天闻若雷,暗室亏心,神目如电「囁き千里、悪事千里を走る」例:人间私语,天闻若雷,... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 酒不醉人人自醉 (jiǔ bù zuì rén rén zì zuì) 意味:酒は人を酔わしめず人自ら酔う 酒で酔うのは酒の罪ではなく自らの罪であるということ。 例:酒不醉人人自醉,色不迷人人自迷「酒は人を酔わしめず人自ら酔う、色気が問題なのではなく惑わさ... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 养子方知父母恩 (yǎng zǐ fāng zhī fù mǔ ēn) 意味:子を持って知る親の恩 親の立場になって、親の愛情の深さや有り難さが本当に理解できる。 例:养子方知父母恩,自己当了父母才知道孝道的严重「子を持って知る親の恩、父母になって孝行の道... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 滚石不生苔 (gǔn shí bù shēng tái) 意味:転がる石には苔が生えぬ 滚动的石头不会长青苔も同じ。①活発な行動をしている人が、常に健康で生き生きしていることのたとえ。 ②転職や転居を繰り返す人は、地位も得られず金も貯まらないというたと... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 言如其人 (yán rú qí rén) 意味:言葉は身の丈 文如其人は「文は人なり」の意味。 例:言如其人,其实有一定道理「言葉は身の丈、実に道理がある」例:大家总说,字如其人,文如其人,言如其人「みんな字は体を表す、文は人なり、言葉は身の丈とよく... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 约定俗成 (yuē dìng sú chéng) 意味:(名称や習慣などが)国民の間に定着する、広く知れ渡る 例:没有约定俗成的概念如何沟通「国民の間に知れ渡っていない概念で如何に意思疎通すればよいのか」例:这些潜规则,虽然没有用文字书写出来,却是大... 成語・四字熟語
教育・学校 卷娃 (juǎn wá) 意味:競争社会にさらされた子ども 内卷「厳しい競争社会」にいる子どもを指す。”娃”は子どもを指すが、鸡娃「子どもを教育熱心(エリート)に育てること」からきている。 例:卷自己比卷娃容易多了「競争社会にさらされた子どもより... 教育・学校
成語・四字熟語 君子之交淡如水 (jūn zǐ zhī jiāo dàn rú shuǐ) 意味:心安きは不和の基、親しき仲にも礼儀あり 例:跟任何人都不要走得太近,君子之交淡如水「どのような人でもあまり近くなりすぎるな、親しき仲にも礼儀あり」例:君子之交淡如水,交浅莫言... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 卖油娘子水梳头 (mài yóu niáng zǐ shuǐ shū tóu) 意味:髪結いの乱れ髪、紺屋の白袴(こうやのしろばかま) 卖油的娘子水梳头も同じ。直訳すると「油を売る女が水を使って櫛で髪をとかす」となる。他人のために技術を使うばかりで、自分に... 成語・四字熟語