方言

挑発・罵倒語

哈批

(hā pī) 意味:バカ、アホ 四川、貴州、新疆ウイグル地方の方言。 例:哈批玩意,滚蛋吧「バカなやつ、失せろ」例:这是什么哈批「これはなんとバカげている」例:这发言确实太哈批了「この発言は実にアホすぎる」例:哪个哈批晚点过来,你个吊毛「...
方言

巴适的板

(bā shì de bǎn) 意味:①本物の、本場の ②気分がよい 四川地方の方言。②は很巴适、巴适得板、巴适得很と同じ。 例:重庆的火锅,味道巴适的板「重慶の火鍋、味は本物だ」例:真不愧是成都大熊猫繁育研究基地,巴适的板哟「さすが成都の...
方言

不摆了

(bù bǎi le) 意味:①すごい、良い ②ダメ、最悪 四川、重慶の方言。 例:打球技术简直日渐上升,简直不摆了「球を打つ技術が日に日に上達している、実に凄い」例:自制凉面,味道简直不摆了「自家製冷麺、味は実に良い」例:哇哦,太好看啦,...
方言

贼高

(zéi gāo) 意味:最高級の、超絶高い 東北地方の方言。「贼~」の形で~を強調する。反義語は贼低。 例:这部电影,评分贼高,超级好看「この映画の評価はとても高く、すごく見応えがある」例:她特别挑人,对身材,脸要求贼高「彼女はとても選り...
方言

邪乎

(xié hū) 意味:すごい、素晴らしい、ひどい 東北地方の方言。厉害と同じ意味。並はずれていると意味で良いことと悪いこと両方で使う。 例:这玩意你说邪不邪乎⁉️「これってあなたはスゴイと思う?」例:今天暴雨风刮得也太邪乎了「今日は暴雨で...
方言

范儿

(fàn er) 意味:貫禄、風格、佇まい、オーラ 北京地方の方言だが、范だけでも同じ。~范儿の形で使用される。有范儿の使い方はこちらを参照。 例:说话就得满口领导范「話す言葉がすべてリーダーの風格がある」例:摆个pose都是女王范儿「ポー...
方言

搁哪

(gē nǎ) 意味:どこにいるの、どこなの 東北地方の方言。 例:搁哪呢,我找不到啊「どこにいるの、探せないよ」例:天天搁哪吹牛,没实力别瞎bb「毎日どこでほら吹いているだ、実力ないならくどくど言うな」例:天啦噜,我充电器搁那放着「なんて...
方言

脑阔痛

(nǎo kuò tòng) 意味:頭が痛い もともと四川地方の方言で头疼の意味のネット用語。 例:早晨起床脑阔痛,应该是又感冒了「朝起きたら頭が痛い、また風邪引いたに違いない」例:脑阔痛,心累,晚上的还在工作「頭が痛い、疲れた、夜になって...
方言

嚼舌根

(jiáo shé gēn) 意味:陰口を叩く、裏で悪く言う 東北地方などの方言。 例:有人在背后乱嚼舌根怎么办「ある人が裏で悪口を言っている、どうしよう」例:那些无所事事的人只会天天在家嚼舌根「そのような人は毎日家で陰口を言うしかすること...
方言

隔应

(gé yīng) 意味:不愉快になる、気分を悪くする 東北地方の方言。 例:利用别人的同情心去赚钱,真隔应人「他人の同情を利用して金稼ぎ、本当に気分を悪くさせる人」例:tm恶心,为什么非得隔应我「最悪~どうして私を不愉快にさせなければなら...
方言

闹挺

(nào tǐng) 意味:心をわずらわせる、神経をいらだたせる 東北地方の方言で「闹心」と同じ意味。 例:心情烦躁,闹挺失眠「気分がムカムカ、イライラして眠れない」例:这pyq我看的真是很闹挺「このモーメンツ見ると本当にムカつく」例:捏妈...
方言

(zéi) 意味:めちゃ、べらぼうに、えらい、とても、やけに 名詞としては「どろぼう、盗人、悪人、裏切者」、形容詞としては「よこしまな、たちの悪い」の意味。ここでは「贼~」の形で~を強調する。贼贼、贼贼贼と重ねても同じ。もともと東北の方言。...
方言

忒(è、tēi、tuī)のうちのどれか 意味:①(唾を吐く音)ぺっぺっ ②とても、非常に、あまりにも 河北地方の方言。 例:吐口水,忒忒忒,恶心「唾を吐く、ぺっぺっ、きもっ」例:他真的忒调皮了「彼は本当にとても腕白だ」例:你们忒帅了吧「あな...
方言

小树不修不直溜,人不修理哏赳赳

(xiǎo shù bù xiū bù zhí liu, rén bù xiū lǐ gén jiū jiū) 意味:幼い頃の習慣は年を取ってもなかなか直らない、躾は早めにするべき もともと東北の方言。木も若いうちに剪定しないとまっすぐにな...
方言

艮啾啾

(gěn jiū jiū) 意味:①歯ごたえがある ②頑なである、人の話を聞かない 東北地方の方言。 例:自制面条,艮啾啾的,超Q弹「自製の麺は歯ごたえがあり、めちゃくちゃもちもちしている」例:真是讨厌死那些艮啾啾的「本当に頑ななヤツはムカ...