ネット用語・新語

ネット用語・新語

真空出镜

(zhēn kōng chū jìng) 意味:ノーブラ ノーブラでセクシードレスやボディコンなど身体のラインが出る服を着て曝け出すというように使用する。穿「着る」という動詞と一緒に使うと出镜が省かれることもある。 例:老外真空穿衣服的原因...
ネット用語・新語

拼二代

(pīn èr dài) 意味:親がお金持ちではないため努力が必要な子供 富二代のように裕福な子供ではない。そのため自身が打拼(頑張る、努力する)しなければならないという意味。贫二代(貧しい親の子供)と相対的に用いられることがあり、お金やコ...
ネット用語・新語

晕菜

(yūn cài) 意味:クラクラする、ぼうっとなる、気絶する 瞎菜、完菜とも言う。 例:今日累晕菜「今日は疲れてクラクラする」例:大热天,我晕菜了「本当に暑い、ぼうっとなる」例:这个人真的给我笑晕菜了「この人は本当に気絶するほど笑かしてく...
ネット用語・新語

白骨精

(bái gǔ jīng) 意味:エリート女性、仕事をバリバリこなす女性 一般的には、西遊記に登場する妖怪の白骨夫人を指すが、ネット用語としては、白领(ホワイトカラー)、骨干(リーダー)、精英(エリート)の頭文字を取った意味となる。 例:什...
ネット用語・新語

排骨精

(pái gǔ jīng) 意味:激痩せな、超ガリガリの 瘦骨如柴、柴瘦と同じ意味。 例:她离婚后瘦成排骨精「彼女は離婚後に激痩せした」例:我自己就是从小又白又瘦,就是排骨精「私は子供の頃から色が白く痩せていた、ガリガリだ」例:同样是吃饭,...
ネット用語・新語

新二代

(xīn èr dài) 意味: 豊かさの大切さが分かるお金持ちの子供 2018年の財産白書から発表された単語。同白書によると、今までネガティブに使われることが多かった「富二代」(ドラ息子)のイメージを一新するために生まれた造語。新二代は親...
ネット用語・新語

穷二代

(qióng èr dài) 意味:貧困層の子供 富二代(富裕層の子供)の反義語。 例:父亲从小就告诉我是穷二代「父親は小さい頃から私に自分が貧困層の子供(コネがない)であることを告げていた」例:我穷疯了,来世不做穷二代「貧乏すぎて気が狂い...
ネット用語・新語

爆料

(bào liào) 意味:①特ダネ、スクープ ②(注目のネタ、スキャンダルの)披露、暴露 例:内娱圈频频爆料!「国内エンタメ界では頻繁に特ダネが作られる」例:现在大多新闻好像都靠网友爆料「現在、ほとんどのニュースはネットからのスクープに頼...
ネット用語・新語

节目效果爆炸

(jié mù xiào guǒ bào zhà) 意味:演出効果が効く テレビなどの番組で視聴率を上げるためにオーバーなジェスチェーをしたり、雰囲気をつくったり、やらせなどの演出をすること。 例:我直接笑裂,节目效果爆炸了「俺の笑いのつぼ...
ネット用語・新語

新尼特族

(xīn ní tè zú) 意味:ネオニート Neo NEET(ネオニート)は、企業に就職せず収入を得ている人。例えば、株式、不動産投資家など不労所得で生計を立てている人らを指す。 例:我的理想是做一个新尼特族「私の理想はネオニートになる...
ネット用語・新語

尼特族

尼特族(ní tè zú) 意味:ニート 「ひきこもり」は蛰居族。厳密にはニートは「Not in Education,Employment or Training」の頭文字で「就業、就学、職業訓練のいずれもしていない人」。それに対し、ひきこ...
ネット用語・新語

亚子

(yà zi) 意味:格好、表情、様子、状況 样子(yàng zi)の意味。 例:我好喜欢自己戴眼镜的亚子「私は眼鏡をかけるスタイルが好きだ」例:他听不太懂的亚子「彼は理解していないようだ」例:看上去不太聪明的亚子「見るからに頭よくなさそう...
ネット用語・新語

蓝颜知己

(lán yán zhī jǐ) 意味:(女性の)互いに理解し合える男性の友達、友達以上恋人未満の男性 男颜知己、妇女之友も同じ意味。友達以上恋人未満の何でも話せ気が許せる男性友達を指す。逆に男性にとってこのような女性友達は红颜知己と呼ぶ。...
ネット用語・新語

闷骚

(mèn sāo) 意味:①内に情熱をみなぎらせる、感情を表に出さない ②何を考えているか分からない 例:外在高冷内在闷骚「外面はクールであるが、内面は情熱的」例:虽然他表面冷淡自持,但真的是大闷骚「彼は表面はクールだが、内に情熱をみなぎら...
ネット用語・新語

废青

(fèi qīng) 意味:独立思想が強いが役に立たない香港の若者 理想や向上心もなく努力もしない若者で、社会的貢献もしないのに社会的不満が多く独立思想だけが強い。一般的に公屋(低所得者向け公営賃貸住宅)に住むのが特徴とされる。 例:国安法...