未分類

未分類

鞋拔子脸

(xié bá zǐ liǎn) 意味:しゃくれ顔、しゃくれ顎 月亮脸、月牙脸とも言う。鞋拔子脸は「靴べら」の意味。 例:他个鞋拔子脸,到底哪里帅了「彼のしゃくれ顔のいったいどこがカッコいいの」例:鞋拔子脸能自然矫正么「しゃくれ顎は自然矯正...
未分類

齐齐上阵

(qí qí shàng zhèn) 意味:すべてが出現する、こぞってやって来る 例:今天咳嗽鼻塞偏头疼齐齐上阵「今日、咳、鼻づまり、偏頭痛のすべての症状が現れた」例:参加孙子婚礼,不认识的亲戚都要其齐齐上阵「孫の結婚式に参加したら、知らな...
未分類

花自向阳开,人终向前走

(huā zì xiàng yáng kāi, rén zhōng xiàng qián zǒu) 意味:花が太陽に向かって咲くように前進しなければならない 花が太陽に向かって咲くように人も前を向いて歩んでいかなければならない。自らを自然の...
未分類

是非对错

(shì fēi duì cuò) 意味:どちらが正しくどちらが間違っているか、真偽 例:所有的是非对错都是由人们去评判的,就无须在乎别人的看法「すべての真偽は人々が評価したもの、他人の考え方は気にかけるに及ばない」例:许多事情没有什么是非...
未分類

对就是对,错就是错

(duì jiù shì duì, cuò jiù shì cuò) 意味:是是非非、正しいものは正しい間違っていることは間違っている 例:有些事,对就是对,错就是错,有些事,根本没有明显的对错分明,是灰色的「ある事柄は是々非々であり、ある...
未分類

细致入微

(xì zhì rù wēi) 意味:至れり尽くせりである、すべてが行き届いている 例:一定要细致入微地关心照顾「必ず至れり尽くせりの世話をしなければならない」例:这种细致入微的观察能力,令人叹服「このすべてに行き渡る細かな観察能力に感心さ...
未分類

朦胧美

(méng lóng měi) 意味:なんとも言えない美しさ、表現しがたい美 何とも言えない、つかみどころのない美しさのこと。朦胧は「朦朧としている、ぼんやりしている」の意味。 例:竟然有一种不可言说的朦胧美「なんとも表現しがたい美しさだ」...
未分類

忽明忽暗

(hū míng hū àn) 意味:①明るくなったり暗くなったりする、ちらちらする ②不安定である 例:走廊里只有我一个人灯还忽明忽暗,怕怕的「廊下に私ただ一人で灯りがちらちらしている、怖い」例:人一旦有了期待,心情就会忽明忽暗「人はいっ...
未分類

分享欲

(fēn xiǎng yù) 意味:共感欲求 自分が感じたものを共に分かち合いたい(シェアしたい)という欲求のことで、なんでもかんでも他人に話したい欲求とも言える。倾诉欲は「思いを伝えることで共感や同意を得たい」という承認欲求のこと。 例:...
未分類

青春疼痛文学

(qīng chūn téng tòng wén xué) 意味:主人公が青春時代に心の傷を負う文学 主人公が心の傷、悲しみ、苦労などを経験する小説などを指す。苦労を知らない00后(2000年代生まれ)などの若者の間でよく使い回される言い方...
未分類

窜稀

(cuàn xī) 意味:下痢をする、腹を下す 拉稀と同じ意味。 例:很担心考试的时候会不会窜稀「試験の時に下痢をしないかとても心配だ」例:睡不着,半夜起来窜稀「眠れない、夜中に起きて下痢をする」例:真的很怕高速路上有窜稀感「本当に高速道路...
未分類

同频共振

(tóng pín gòng zhèn) 意味:共感や共鳴が得られる、物事の捉え方が同じ 思想、考え方、物事の捉え方などが同じで共感や共鳴を得られる人のこと。同频的人「波長が合う人、歩調が合う人」。 例:如何找一个与你同频共振的人「あなたと...
未分類

听者有份

(tīng zhě yǒu fèn) 意味:聞いた人には好いことがある、聞いた人には福がある 见者有份は「見た人に良いことがある、見た人は福がある」の意味。 例:听了好运来真的就可以来好运,听者有份「好運が来ると聞いたら本当に来るよ、聞いた...
未分類

不当回事

不当回事(bù dāng huí shì) 意味:軽く見る、見くびる 当回事は「重く見る」の意味。否定形+当回事で「軽く見る、見くびる」となる。 例:别人以为你没实力,真的不把你当回事「他人はあなたに実力がないと思い、本当にあなたを見くびっ...
未分類

阴阳失衡

(yīn yáng shī héng) 意味:陰陽失調、陰陽の均衡(バランス)が崩れている状態のこと 易学の陰陽の考え方については阴阳平衡を参照。 例:大自然阴阳失衡必生天灾,人体阴阳失衡必生百病「大自然の陰陽のアンバランスは天災を、陰陽失...