成語・四字熟語 坦然自若 (tǎn rán zì ruò) 意味:泰然自若、どんと構える 落ち着いて物事に動じない、何事にも動じずどんと構える状態を表す。 例:一切只有尝过甘苦之后,才能坦然自若「すべては苦楽を味わってこそ泰然自若でいられる」例:希望遇到任何好与不好... 成語・四字熟語
ネット用語・新語 孤单如狗 (gū dān rú gǒu) 意味:独身、(彼氏・彼女)がいない 单身狗「独身者)と同じ使い方。どうして 狗 (犬)が使用されるようになったかは諸説あり、「Single」の発音が「身狗」と似ている、又は犬に放浪癖があるからなどがある。 例... ネット用語・新語
ネット用語・新語 追剧 (zhuī jù) 意味:(ドラマなどを)オンタイムで見ること、見逃さないで見る 日本のドラマは1週間おきに放映されるものが多いが、中国ではほとんどが毎日放映される。そのため、追い続けるのが意外と大変であり、見逃さず見るという意味からこのよ... ネット用語・新語
成語・四字熟語 千里迢迢 (qiān lǐ tiáo tiáo) 意味:千里はるばる、極めて遠い道のり 迢迢は「道程が遠いさま」の意味。 例:年轻的美国女孩,千里迢迢离美来华生活「若い米国娘が千里はるばる米国から中国に来て生活している」例:谢谢朋友们,千里迢迢的来参... 成語・四字熟語
ネット用語・新語 找抽 (zhǎo chōu) 意味:首を突っ込む、面倒を起こす 例:超出能力范围内的事,这不是给自己找抽吗「能力の範囲を超えている、これって首を突っ込んでいるよね(余計なお世話だ)」例:别叽叽歪歪,也别找抽「くどい話をして首を突っ込まないで」例:... ネット用語・新語
ネット用語・新語 捡骂 (jiǎn mà) 意味:挑発する、わざわざ反感を買うことをする 例:最好闭嘴,别捡骂「できるだけ黙って、挑発するようなことはしないで」例:别来我这里捡骂「反感を買いに来るようなことはしないで」例:真没见过比这个群体还爱捡骂的「本当にこれほ... ネット用語・新語
ネット用語・新語 很可 (hěn kě) 意味:なかなか良い、悪くない、意外といける 很可以の略語。非常可でも同じ。 例:他是真可,很可,非常可「彼は本当に、なかなか良い、悪くない」例:这款粉底我觉得很可「このファンデーション私は意外といけると思う」例:香薰蜡烛摆... ネット用語・新語
ネット用語・新語 卡点 (kǎ diǎn) 意味:(時間・リズムなどを)合わせる 卡住节拍は「リズムを合わせる」となる。 例:还是重视时间卡点比较好,按照计划走走走 「やはり時間を重視するのが良いだろう、計画通りにやろう」例:这个人是真的会卡点,每次来的时间都很... ネット用語・新語
ネット用語・新語 白嫖 (bái piáo) 意味:①人のものをタダで使う人 ②無料の、無償の 風俗を利用したのにお金を払わない人から派生したと言われる。現代ではお金を使わずアイドルを応援する人の意味で使われることが多かった。例えば、コンサートやグッズ購入などお金... ネット用語・新語
ネット用語・新語 撩架 (liāo jià) 意味:不当な迫害をする、理由なく挑発をする 例:怎么被打一天了还要继续撩架啊「どうして一日中殴るばかりか、不当な迫害を続けるんだ」例:刻意去伤害别人,故意撩架「わざわざ他人を傷つけに行き、故意に不当な挑発をする」例:我... ネット用語・新語
成語・四字熟語 光鲜亮丽 (guāng xiān liàng lì) 意味:美しく光り輝く、眼を奪われるほど輝く 例:人都喜欢互相攀比谁更光鲜亮丽「人は誰がより美しく光り輝くかを競い合うのが好きだ」例:他的外表光鲜亮丽,无人知道的汗水与辛劳「彼の外見は眼を奪われるほ... 成語・四字熟語
成語・四字熟語 两害相较取其轻 (liǎng hài xiāng jiào qǔ qí qīng) 意味:2つのうちましな方を選ぶ どちらを選んでも災難ではあるが、まだましな方を選ぶということ。 例:两害相较取其轻,只能选损失较小的那个「2つでましな方を選ぶ、損失が少なく... 成語・四字熟語
ネット用語・新語 太菜了 (tài cài le) 意味:レベル低すぎ、未熟な、弱すぎる 很菜も同じで、この「菜」は菜鸟の略語として使用している。 例:你的实力太菜了吧「あなたの実力なさすぎだろ」例:决定少打游戏,太菜了,容易被骂「ゲームはもうあまりしないようにする... ネット用語・新語
ネット用語・新語 开挂 (kāi guà) 意味:無双、異次元的な、驚異的な水準の、ありえない(レベル) もともとはゲーム用語の「外挂」(チート行為、チートツール)から派生したネット用語。外挂はゲームを有利に進めるために裏ワザとして使用する補助器やソフトを指す。开... ネット用語・新語
ネット用語・新語 有手就行 (yǒu shǒu jiù xíng) 意味:超簡単なこと、誰でもできる 直訳すると「手があればそれでよい」。特別な技術・技巧は必要なく着手できるという意味。簡単で誰もができることを形容するネット用語。有脚就行、有手就会でも同じ。 例:跟着... ネット用語・新語