経済・ビジネス 腰斩 (yāo zhǎn) 意味:大暴落 腰斩は「①腰斬(腰を切る酷刑)の刑に処する ②ものの真ん中から断ち切る」の意味。「大暴落」の意味は辞書にないが、腰斩价格として株式用語で使用される。更に商品やサービスの価格についてもよく用いるようになって... 経済・ビジネス
経済・ビジネス 职称证 (zhí chēng zhèng) 意味:職業称号証明書 正式には职称证书と呼ばれる。専門職、エンジニアなどに与えられ、従事した年数や評価によって初級・中級・高級に分れている。一方、「技工证」(国家职业资格证书)は労働局によって試験などで授... 経済・ビジネス
経済・ビジネス 绩效奖 (jī xiào jiǎng) 意味:業績賞与、成果報酬 個人や部門の成果に応じて支払われる賞与のことで、金銭ではない場合もある。 例:公司发绩效奖了,虽然不是特别多但是很开心「会社は業績賞与を支給した、特別多くはないが嬉しい」例:我们公司... 経済・ビジネス
経済・ビジネス 在商言商 (zài shāng yán shāng) 意味:商売人の立場から(言って) 例:在商言商可以理解,但又不能接受「商売人の立場では理解できるが、受け入れることはできない」例:在商言商,这一低级错误,不可理喻「商売人の立場から言って、これは初... 経済・ビジネス
経済・ビジネス 跳票 (tiào piào) 意味:①約束不履行、不渡り ②(映画の上映・サービス・商品の販売が)延期される 例:公司遭遇“跳票”事件,该如何挽回损失「会社が不渡りの被害に遭ったら、どのように損失をカバーすればよいのか」例:哟呵,这部电影从去年跳... 経済・ビジネス
経済・ビジネス 薅羊毛 (hāo yáng máo) 意味:超お得なキャンペーンや広告商品を上手に利用し節約すること 红包(ボーナスポイント)や金融商品、お買い得セールなどでよく見られる超お得な広告商品を狙い撃ちして買い物すること。企業は顧客獲得のために利益を度外... 経済・ビジネス
経済・ビジネス 峰谷电价 (fēng gǔ diàn jià) 意味:市場連動型の電気代、時間帯により変動する電力料金 電気の市場価格が日中の需要が多い時間帯が高くなり、深夜から早朝の時間帯は安くなるというシステムのこと。(峰谷)分时电价とも言う。電力消費量の高峰(... 経済・ビジネス
経済・ビジネス 专精特新 (zhuān jīng tè xīn) 意味:専精特新 专业化(専門性・特化型)、精细化(精巧性・精密性)、特色化(特徴性・特殊性)、新颖化(斬新性・ユニークさ)の頭文字。経済成長目標を達成するため中小企業の振興に「専精特新」のスローガンと... 経済・ビジネス
経済・ビジネス 芯荒 (xīn huāng) 意味:極度な半導体チップ不足 荒には「(深刻な)欠乏、不足」の意味がある。天災、人災などで「芯片短缺(=缺芯)」(半導体不足)が突如として著しくなること。电荒「(深刻な、極度の)電力不足」、水荒「水不足」、房荒「住宅... 経済・ビジネス
経済・ビジネス 增长点 (zēng zhǎng diǎn) 意味:成長分野、見込みのある分野 例:中国经济未来的增长点是什么「中国経済の未来の成長分野はなに?」例:银发经济将会是巨大的经济增长点「年配層の消費動向が巨大な経済の成長分野だ」例:推动消费升级,挖掘新的... 経済・ビジネス
経済・ビジネス 马太效应 (mǎ tài xiào yìng) 意味:マタイ効果 新約聖書『マタイによる福音書』から。「おおよそ、持っている人は与えられて、いよいよ豊かになるが、持っていない人は、持っているものまでも取り上げられるであろう。」これはイエスが弟子たちに... 経済・ビジネス
経済・ビジネス AB岗 AB岗(AB gǎng) 意味:AB仕事体制 岗位「持ち場、部署、職場」。例えばAを担当している職務の人が出張、外出、会議、休暇などで不在の場合、Bの職務の人がAの職務も引き受ける仕事体制のこと。コロナ禍の仕事場で特に注目される単語となった... 経済・ビジネス
経済・ビジネス 屠龙刀 (tú lóng dāo) 意味:大きく値切る 金庸の武侠小説の中の屠龍刀のこと。ネット用語では、可小刀「少しなら値引ける」という言い方があるが、それと対照的に大きく値切ることを指す。 例:出一台iphone14pro,不接受屠龙刀「iph... 経済・ビジネス
経済・ビジネス 可小刀 (kě xiǎo dāo) 意味:少しなら値引き可能、多少の値引き応相談 可微刀も同じ。単に「可刀」だけでも値引き応相談となる。刀=砍で砍价「値切る」の使い方と一緒。少しなら値引けるときに用いる。商品の値段の側によくある文句で、中古市場など... 経済・ビジネス
経済・ビジネス 减持 (jiǎn chí) 意味:(株や国債などを)売却する、放出する 「保有している株や国債などを減らす」という意味。减仓も同じ。 例:中国大幅减持美债了「中国は大量に米国債を放出した」例:坑了多少投资人了,股东不停减持「多くの投資者が痛い目を... 経済・ビジネス